今年の6月5日は旧暦で4月16日、この日は芒種(二十四節気)です。
「芒」は禾(ノギ)のことです。ですから「芒種」は禾がある稲や麦などの“穂が出る穀物の種を蒔く(苗を植える)”時期を知らせる二十四節気です。
稲に関しては昔よりも田植えが早いので、芒種といってもピンと来ないかもしれません。
苗を作る環境が自然の中の田んぼでの育苗から、ビニールハウスや温床を使うようになり、以前よりも早く苗作りができます。また、品種改良も早く植えて、早く育つ稲へと促進しています。
けれど現在でも、田んぼに種モミを播種し育苗を行えば、この時期はまさに芒種=田植えの時期になります。
私も農業の勉強をかねて、自然農での稲作を体験していますが、ビニールハウスすら使わない自然農では、5月の種モミの播種から一月あまりで稲苗が育ってきました。
ここから苗を生育に合わせて6月一杯が自然農の田植えです。一般栽培よりも1〜2ヶ月遅れの稲作ですが、二十四節気の言葉とは調和がとれたスケジュールとなります。
福井 保久
〒424-0846
静岡県静岡市清水区木の下町327-3
TEL:0120-3000-18
FAX:0120-3043-18
ほしいもとサツマイモに関する情報満載のホームページを作りました。
ほしいもとサツマイモのことで知りたいことがあれば是非ご活用ください。
ほしいもとサツマイモのことで知りたいことがあれば是非ご活用ください。