今年の11月7日は旧暦で10月8日、この日は立冬(二十四節気)です。
各地で紅葉が見ごろになっていく時期になりました。
「立」には、新しい季節になるという意味があり、「立冬」は、冬の始まりを示し、冬の準備を始めるよう促す二十四節気です。
産地では、サツマイモの収穫が終わった後、一度鋤き込み、その後輪作の麦蒔きをします。
早い農家の畑では、芽を出した麦の緑が目を惹きます。
立冬とはいえ、まだこの時期は麦が芽吹く気温なので、ある程度麦の根を張らせてから冬を迎えるため、収穫後のこの作業はとても大事で、芋掘り終了と共に行います。
そしてこれをもって干し芋作りの仕事は、畑から加工場へ、干し場へと移ります。
また、干し場にするビニールハウスにも麦蒔きをします。
農家によっては、このビニールハウス下に、白菜や大根などの冬野菜を仕込んでいて、干し芋加工中は、必要に応じて干し場で野菜を調達する家もあります。
その農家の干し場は、麦と野菜の上に干し芋が並ぶので、干し芋加工中とてもにぎやかです。
ここからの一ヶ月は、その干し場作りをはじめ、加工準備をする期間で、その間に原料芋は糖度がのります。
満を持すひと月でもあります。
福井 保久
〒424-0846
静岡県静岡市清水区木の下町327-3
TEL:0120-3000-18
FAX:0120-3043-18
ほしいもとサツマイモに関する情報満載のホームページを作りました。
ほしいもとサツマイモのことで知りたいことがあれば是非ご活用ください。
ほしいもとサツマイモのことで知りたいことがあれば是非ご活用ください。