福井保久の二十四節気考

今年の8月23日は旧暦で7月23日、この日は処暑(二十四節気)です。

7月の日照不足は、ほしいも産地も含めて、この周辺の米処では稲の生育と、出穂してからの開花・受粉に悪影響になるのではと心配されましたが、それも今は昔で、今夏も暑くなり、立秋以降もいつもの残暑が続いています。

毎年のことですが気温は暑い夏、けれど、畑は秋になってくるのがこの時季です。

秋の虫の声が聞こえてきて、色々な蛾や蝶、バッタが増えてきます。
しかし、それよりも秋を感じるのは、イモムシ被害です。

頑張って草取りをして、サツマイモのつると葉が畑を被った頃から、よくしたものでイモムシ被害が出てきます。
そして少し涼しくなるに連れて、イモムシ達も活動しやすいのではないかという位に活発になります。

処暑とは、そろそろ暑さが収まってくる頃を示しますが、ほしいも農家には同時に、イモムシに気を付けることを知らせる二十四節気です。

福井 保久