

- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
レッド・クリフ
どこまで忠実かは別にして、
映像化されることで、自分が抱いていたイメージとは
違ったリアリティを実感できます。それはこれまでの
自分の歴史観が確認できるし、甘さも考えさせられます。
今後歴史を想い馳せるにもこの映画を観た意義があります。
ただ、気をつけたいのが時間の流れでした。
私たちが過ごす時間は、地理的な移動では、史上最速です。
時の流れは加味して感じたいと思いました。
しかし、たぶんこの時期の戦士達の移動は、
他の一般の生活者の概念では考えられないスピードであったでしょうから、
それはその凄さを、掛け値なしで味わいたいところです。
これは同じ中国の元の時代や日本の戦国時代等にも通じることですし、
産業革命後でのスピード感も映画を通して観て行きたいことだと、
この映画で教えてもらいました。
そして確かに大作でした。
きっと選び抜かれた登場人物には、
それぞれたくさんのファンがいることでしょう。
(まあ、三国志ですから)
満遍なく活躍シーンがあり、
これもこの作品を語っていたと思いました。
日時: 2008年11月07日 07:20