

- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
静かなる対決 1946米 エドウィン・L・マリン
西部劇全盛、アメリカ映画が元気な感じが出ている映画です。
ストーリーは西部劇らしく、かつ、ミュージカルの要素もあり、
コミカルな演技ありと楽しませてくれます。
ただ、脚本はかなり当時の社会性を考えさせられる内容です。
南北戦争が終了しているとはいえ、
まだまだ秩序は不安定な西部の、ある街が舞台です。
無法者のカウボーイ達と彼らの暴力を恐れる街の人々、
ただし、カウボーイに経済的にも支えられているから、
精神的にも経済的にも従うしいかない街です。
その中で金が稼げればよしとする人もいれば、
奴らを許せずくすぶったままの人もいます。
そこに今度は、大量の入植者がやってきます。
街の人は彼らも受け入れません。
市民権を得られない入植者達は、
防衛という建前の暴力を、カウボーイ達に向けます。
そして全面戦争に入るのですが。
街の人は生き残る術を自分の立場だけで考える、
個人個人で違うその考え方が描かれているのが印象的です。
結局は自分が一番可愛いからです。
その態度の背景は、街の人もカウボーイも入植者も、
全く同じです。
まず生きられること、家族と安心して生活できること。
多くの移民がアメリカに来て、
まだ未成熟であった、けれどチャンスがある国、
そんな、アメリカがこれから繁栄してゆく前夜がうまく描かれています。
日時: 2009年06月11日 06:33