

- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
アリゲニー高原の暴動 1939米 ウィリアム・A・サイター
アメリカ独立前、開拓時代の西部劇です。
「駅馬車」のジョン・ウェインとクレア・トレバーが主演です。
ジョン・ウェイン側、軍隊側(悪役の商人が絡む)、インディアン側の三者が
物語を進めます。
当然ジョン・ウェイン側が正義の味方で、正義を貫いて苦難を超える、という
期待通りの展開で、みていて安心映画です。
そんな西部劇的な良さ以外での注目は、
法の遵守と当時の司法の有様の描き方です。
日本では(あくまでイメージどしての表現ですが)大岡越前が裁いていた時代です。
とてもアメリカ・イギリス的を教えてくれます。
あくまで法を守る姿勢とそれを真摯に受けてその期待に応える。
これが積み重ねられることを想わせるシーンです。
西部劇では、裁判のシーンがさりげなくでも現れることがよくあります。
西部劇は、アメリカの精神が入ってることをよく感じます。
この映画も主役二人もみものですが、そんなシーンを楽しむ映画でもありました。
日時: 2009年07月17日 04:24