

- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
ほしいもの視察にお客様がいらっしゃいました
雪深い石川県かほく市から、
ほしいもの視察にお客様4名がいらっしゃいました。
金時芋から優良選抜した「かほっくり」という品種の
さつま芋を栽培している農家の方々です。
私たちより、農業はもちろんさつま芋に関してもプロで、
ほしいもの視察でしたが、こちらがさつま芋をはじめ
農業について教わることが多い時間を頂きました。
日本の農業は生産力や生産性の弱さを指摘され、
でも技術は世界でもトップレベルとも言われます。
触れ合う農家の皆様と話しをしていると、
そのどちらも感じます。
しかし、篤農家と言われる人たちは充分に
世界に通じることが伺えます。
今回もそれを感じました。
なぜなら、何十年という月日を
「どうすれば良いものが収穫できるか」
と問いかけてきたのかが、話をすると醸し出るからです。
農業人口はわずかです、しかしながら、
誰にも負けない自負がある人たちもまだまだたくさんいます。
日本の農業もこれから
一皮向けることを今回も感じました。
日時: 2009年12月23日 07:04