

- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年09月
- 2016年08月
- 2016年07月
- 2016年06月
- 2016年05月
- 2016年04月
- 2016年03月
- 2016年02月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年09月
- 2015年08月
- 2015年07月
- 2015年06月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2011年01月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年09月
- 2010年08月
- 2010年07月
- 2010年06月
- 2010年05月
- 2010年04月
- 2010年03月
- 2010年02月
- 2010年01月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年09月
- 2009年08月
- 2009年07月
- 2009年06月
- 2009年05月
- 2009年04月
- 2009年03月
- 2009年02月
- 2009年01月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年09月
- 2008年08月
- 2008年07月
- 2008年06月
- 2008年05月
- 2008年04月
- 2008年03月
- 2008年02月
- 2008年01月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年09月
- 2007年08月
- 2007年07月
- 2007年06月
ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅 2013米 アレクサンダー・ペイン
息子たちに、そして長年連れ添った妻に、何も残すことができないから、
騙されたとわかっていても、賞金の100万ドルを手にすることを夢見てしまう親父と、
それに付き合う息子、巻き込まれる家族達をひっそりと描いた心に染みる映画です。
父親は80歳を超えているウディ、モンタナから1500km離れているネブラスカのリンカーンまで当たってもいない100万ドルを、どうしても取りに行こうとします。
長男のロス、次男のデイビッド、妻のケイトに止められても聞きません。
仕方なくデイビッドが仕事を休んでウディに付き合います。
旅の途中には、ウディとケイトの故郷があり、親戚や古い友人がいます。
立ち寄ると100万ドルが当たったことをウディがしゃべったために、
ちょっとした街の英雄に、そして、カネに群がる親戚や友人がでます。
(カネに群がらない友人もいます)
しかし、賞金は偽物というカラクリがばれて馬鹿にされてしまうウディ、
でも彼はどうしてもリンカーン行きをあきらめません。
最後の最後まで付き合うデイビッド、結局(あたりまえですが)賞金は架空、
ウディは現実に戻ります。
でもデイビッドが素敵な現実を演出してくれました。
ウディがやることは、迷惑をかけるばかり、
若い頃からのようで、おまけにその頃から大酒のみ、ケイトには叱られてばかりの毎日だったことが目に見えます。
お人よしで人に騙されたことも何度もありそうです。
デイビッドは父親の故郷で、自分の知らない父を知ります。
ひとりの男として生きていた父を想像します。
今は半分呆けた老人ですが、彼の人生を想像するのです。
そこには大きなドラマなんでありません。けれど、こんな機会があることがとても貴重に観ていて思います。
そして何故そこまでして、騙されていることがわかっていて、100万ドルを夢見るのかをデイビッドがウディに尋ねると、「何かを残したいから」言います。
「お金なんか必要ではない」それに答えるデイビッド。
ウディは息子たちに(おそらく妻にも)、必要なものを与えたいのではないのです。
ウディは「残すもの」が“欲しい”のです。
半分厄介者にされていますが、親はいつまでも親です。
子供が幸せになることが心からの願いです。
ウディは100万ドルがそれを適えると信じていたのです。
違う形で与えることができました。
ウディはデイビッドに、この旅の想い出を遺すことができたのです。