芋日記
受け入れできます
ほしいも加工が徐々に始まってきました。
その集荷の体制ができてきました。
【芋日記】
豊作です
新しく原料芋の保管倉庫を建てた農家です。
そこにも入りきらないようです。
【芋日記】
丸ほしいも用
乾燥機を使う農家では、平ほしいもは天日干しの干し場がなくても乾きます。
丸ほしいもはそうはいかないので、干し場を作ります。
【芋日記】
あとは合間で
その日の天候で、ビニール掛けが最優先になります。
できない日は、ビニール下の干し場を作ります。
【芋日記】
最初が大変
ビニールハウスの長さの分のビニールを骨組みの上に上げるのが一苦労です。
上げてしまえば、下の骨組みと縛って風に煽られても大丈夫です。
穏やかな日はこの作業です。
追伸
11/22は「小雪」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小雪」の直接ページはこちら
小雪
【未分類】
【芋日記】
足場作り
ビニールハウス下に干し場を作ります。
冬の間毎日何度も入るので、足場は整地して平らにします。
【芋日記】
気を遣います
ビニールハウス内にトラクターを入れる時は、狭いので気を遣います。
何度も降りて確認しながら作業します。
【芋日記】
薪を割られていました
昔ながらの薪を焚いて干し芋作りする農家の竈です。
燃やす薪も準備されていました。
【芋日記】
絡まっています
干し場のビニールハウスの骨組みには、つる系草が絡まります。
枯れてきたので取り除き、ビニールを張る前作業をします。
【芋日記】
ほしいもの時期らしく
ほしいも農家の庭先の干し場がどこも、だいぶ出来上がってきました。
ほしいも時期が来ていることを実感します。
【芋日記】