月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

一週間分位

寒さに弱いのが、ほし黄金で、最初に干し芋加工します。
蒸かす日数として一週間分を目途に育てています。

【芋日記】

日時:2020年06月22日 11:49

今までで一番多い

毎年苗の育ちが遅くて、ほとんど栽培できなかったのが、ほしキラリです。
今年は苗が順調に育ったので、できるだけ植えました。

追伸
6/21は「夏至」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「夏至」の直接ページはこちら
夏至

【芋日記】

日時:2020年06月21日 11:47

この畑だけ

たくさんの種類のサツマイモを作っていますが、
種芋とほんの少しの品種あります。
この紅赤もこの畑だけの栽培です。

【芋日記】

日時:2020年06月20日 11:46

大事な初期除草

雑草は早め早めが肝要です。
生え始めは取りやすく、早く済みます。
何度も回ることが大事です。

【芋日記】

日時:2020年06月19日 15:01

和みます

日が長いので、目いっぱい畑仕事しています。
農園前の草花が迎えてくれます。

【芋日記】

日時:2020年06月18日 14:59

あせります

輪作の緑肥作物の種蒔きの時期ですがやり切れていません。
芽が出てきている畑があるので、あせります。

【芋日記】

日時:2020年06月17日 14:58

除草優先

輪作麦の収穫や播種、自家製たい肥の切り返し等は後回しで、
除草を優先しています。

【芋日記】

日時:2020年06月16日 14:56

だいたい決まりです

残念ながら今年のメロンの出来は良くないです。
ここまでくれば、それがだいたい決まりです。

【芋日記】

日時:2020年06月15日 11:17

宅配セットができそう

このビニールハウスと、もう一棟のビニールハウスで野菜を作っている農家です。
20品目位栽培しているので、よくある、お任せ宅配便ができそうです。

【芋日記】

日時:2020年06月14日 11:16

大きい農家

大人数で干し芋作りをする農家は、まだまだ畑が残っています。
今月中には定植を終わらせたいところです。

【芋日記】

日時:2020年06月13日 11:14