月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

スパイダーモア活躍

広くて草が硬いので、昨年まで草刈りに苦労していた畑の法面です。
新しい除草機スパイダ―モアが大いに役立っています。

【芋日記】

日時:2024年07月14日 10:45

他山の石にしないと

初期除草が上手くいかないと、草がぼうぼうになります。
他人事ではありません。

【芋日記】

日時:2024年07月13日 10:44

3品種とも順調です

この畑は、紅はるか、紅赤、いずみを植えています。
どれも順調です。

【芋日記】

日時:2024年07月12日 10:43

こまめが効かない

耕運こまめで除草していますが、
篠はそれでは取り切れません。

【芋日記】

日時:2024年07月11日 10:42

決めごとが多い

このトマトは契約栽培なので、肥料は何をどれくらいかも、
農薬の種類と回数も、細かく決められています。

【芋日記】

日時:2024年07月10日 10:41

農薬も肥料も効いています

一般栽培の苗場です。有機栽培の苗場と全然違います。
苗は元気だし、草もほぼなしです。

【芋日記】

日時:2024年07月09日 10:40

応援を頼みます

苗床からのサツマイモとそれ以外の草がかなり伸びてきました。
応援を頼んで苗場の片付けをします。

【芋日記】

日時:2024年07月08日 10:39

つると根が伸びるまで

耕運こまめでの草取りは、つるが畝を被うまでか、
畝簡に根が張るまで続けられます。

【芋日記】

日時:2024年07月07日 10:38

必ず出る

畝に被せた黒マルチの上に開けてある穴から、
必ずと言っていいほど、草が出てきます。

追伸
7/6は「小暑」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小暑」の直接ページはこちら
小暑

【芋日記】

日時:2024年07月06日 10:37

達者だからこの程度

畝に被せてある黒マルチを傷つけないように、耕運こまめで除草しています。
上手い使いこなしているから、この程度の草が残るだけです。

【芋日記】

日時:2024年07月05日 10:36