そろそろ終わりです
ぎんさんの今シーズンの蒸しがそろそろ終わりに近づいています。
1月末になると、ぼちぼち終了の農家が出てきます。
【芋日記】
1月の最終日曜日は、勝田全国マラソンです。
コーズ内に干し芋産地の1/3が入ります。
10kmと42.195kmのフルマラソンがあります。
天気がよいのが何よりでした。
【芋日記】
ひとつの干し場すべて紅はるか丸ほしいもです。
紅はるかは細長いサツマイモなので、
丸ほしいもの比率が高まります。
それにしても、これだけ並べるのにはかなり皮むきが大変だったことでしょう。
【芋日記】
今月末には蒸し終わる農家が出てきます。
大抵の農家は半分を過ぎています。
最後に保管場所のビニールハウスの手がついた農家です。
まだ寒い時期ですし、保管場所が空いてくると、余計に寒さに気を遣います。
追伸
『薪ふかし干し芋セット』販売開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
『薪ふかし干し芋セット』の直接ページはこちら
薪ふかし干し芋セット
【芋日記】
寒い日が続き、時折お湿りでも雪ではなく、それ以外の日は快晴。
と最高の条件下で大寒を迎えています。
今作らなければいつ作るという感じで、干し場も一杯になっています。
追伸
1/20は「大寒」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大寒」の直接ページはこちら
大寒
【芋日記】
15種類近い品種のサツマイモを有機栽培し、有機ほしいもにしています。
その中でも主力の品種が“いずみ種”です。
有機栽培との相性が良く、最高のほしいもに仕上がります。
大寒のこの時期に合わせて蒸しはじめました。
【芋日記】
ほしキラリは生産量が少ない干し芋です。
ですから、その丸ほしいもはかなり希少です。
年明けに蒸した、ほしキラリ丸ほしいもが乾いてきました。
あと1週間から10日位で仕上がりそうです。
【芋日記】
朝早く、2時や3時に起きて、蒸し、皮むき、スライス、並べをします。
昼までに干し場に出して天日干しです。
午後からは収穫と明日以降の準備です。
ほしいも農家はお昼までに、その日の蒸し作業を終えるようにしています。
【芋日記】