ほしキラリ苗が遅れています
他のサツマイモが2回から3回苗ができている所、
ほしキラリはまだ一度も苗が育ってきません。
当初の予定よりも作付け面積を減らしました。
昨年は、ほし黄金の苗の育ちが遅かったのですが、
今年は、ほし黄金は一番早かったので、
ほしキラリが遅い育ちかはわかりませんが、
来年は一番日当たりが良い所で育苗してみます。
【芋日記】
他のサツマイモが2回から3回苗ができている所、
ほしキラリはまだ一度も苗が育ってきません。
当初の予定よりも作付け面積を減らしました。
昨年は、ほし黄金の苗の育ちが遅かったのですが、
今年は、ほし黄金は一番早かったので、
ほしキラリが遅い育ちかはわかりませんが、
来年は一番日当たりが良い所で育苗してみます。
【芋日記】
同じサツマイモでも品種が違うと、
葉っぱの色や形が異なります。
それでも似ているサツマイモもあります。
それらは根本の色や、茎の太さで見極めることができます。
【芋日記】
たかおさんは、植える苗も綺麗に揃えてあります。
本当に、いつも、どんな仕事も丁寧にやります。
美味しい干し芋ができるわけです。
【芋日記】
カラスに悪戯されてしまいがちな畑は紐を張っておきます。
カラスは最初は気がつかないのですが、
張ってあることはすぐにわかるようで、
飛んできても引っかかることはありません。
けれどカラス除けの効果はあります。
【芋日記】
黒沢進さんのメロン畑に今年もミツバチが来ていました。
運ばれてきても5日間位は警戒して巣からは出ないそうです。
今では我が物顔ですが。
交配自体は10日もあれば終わるのですが、
それ以降、メロンの花がある限り、
花があるうちは蜜が採れるので、おいて置いて欲しいと頼まれるそうです。
【芋日記】
気温が高く、まだまだ種芋が元気なので、
苗が伸び盛りです。
定植(畑に植える)用の苗と頼まれている苗を切るのが精一杯で、
定植が間に合わないほどです。
【芋日記】
今年は農園前の畑は休耕していますが、そこの一角で自家製野菜を育てています。
10種類以上育てていますが、この時季は葉物は播種するとすぐに伸びてきます。
間引きしてサラダや汁物の具にしています。
【芋日記】
自家製たい肥を苗床に入れます。
そのたい肥場に自生していたトマトが苗場で伸びていました。
折角ですから、農園の自家製野菜の畑に移植します。
【芋日記】
紫クレマチスの色は江戸紫だと、育てている農園スタッフが教えてくれました。
クレマチスはつるで伸びていくのですが、
この花は、塀の管の中を通って花を付けました。
日が差す方、日が差す方へと伸びてきて花が咲いています。
【芋日記】