端の農産物
サツマイモも隣接していない畑の場合、
端が一番良く育ちます。
ここは休耕している畑で、緑肥作物のソルゴを育てています。
農作業の都合で、畑内に通路を作ってあり、
ソルゴが端になる部分がありました。
良く育っています。
追伸
2013年度産の『干し芋セット予約』 受付開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
『干し芋セット予約』の直接ページはこちら
干し芋セット予約
【芋日記】
サツマイモも隣接していない畑の場合、
端が一番良く育ちます。
ここは休耕している畑で、緑肥作物のソルゴを育てています。
農作業の都合で、畑内に通路を作ってあり、
ソルゴが端になる部分がありました。
良く育っています。
追伸
2013年度産の『干し芋セット予約』 受付開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
『干し芋セット予約』の直接ページはこちら
干し芋セット予約
【芋日記】
有機栽培では様々な工夫で抑草しています。
その一つが黒マルチです。
畝(うね)ほ抑草は大事で、
ここに草が生えると収穫はまず見込めません。
つると葉が畝(うね)を覆う頃を見計らって黒マルチをはがします。
たぶんこの時期は小さい芋(実)が付いています。
芋が小さいうちにはがす方がはがしやすいので、
暑さの中頑張っています。
【芋日記】
いつものことながら立秋後も暑い干し芋産地です。
今期は8月に入り本格的な猛暑になりました。
この暑さはあと10日位でしょうか。
【芋日記】
干し芋産地で一番早いサツマイモの収穫がまもなく始まります。
お盆に間に合わせるために2月から準備してきた、
『紅こうけい』というサツマイモです。
サツマイモにとってはかなり寒いのが干し芋産地です。
2月から温かくして温かくして、
苗も、畑に植えてからも育てて、
お盆前にようやく間に合います。
今年は7月後半の低温と、雨が多い=日照不足で大きな芋は少ないのが残念です。
【芋日記】
農園前で満開になっている草花に、
もう1種類トケイソウも加わりました。
昨年からの仲間です。
ひとつ咲き始めると、次々に咲きます。
追伸
8/7は「立秋」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「立秋」の直接ページはこちら
立秋
【芋日記】
有機農園のスタッフが農園前にたくさんの草花を育てています。
中でも実が付くブラックベリーが今年豊作です。
酵素にするための完熟ブラックベリーを
たくさん摘み取りました。
【芋日記】
有機栽培では、かなり意図的に苗を大きく育てることで、
農薬と化学肥料に頼らなくても良いようにします、
あとは畑の地力に委ねる感じです。
7月一杯で畑を覆う位に、芋のつると葉を伸ばすのが目標ですが、
上手くいかない畑の方が多いです。
手前は安納芋と人参芋、
奥は麦間栽培でのいずみです。
どちらももう一伸びしてほしいので、
追肥で対応します。
【芋日記】