月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

メロン畑作り

130416blog.JPG

メロン畑はかなり凝った作りです。

まず、秋のうちに畝(うね)の間に麦を蒔いておきます。
そして肥料等で土作りしたら、
透明のビニールを敷きます。
その上に小さいビニールハウスを建てます。

苗が伸びてきたので、
畑作り急いでいます。

【芋日記】

日時:2013年04月16日 07:46

朝晩はまだ寒い

130415blog.JPG

苗は育つに連れて、厳しい環境にします。
サツマイモよりも早いメロン苗は成苗に近く育っていいました。

昼間は厳しい環境にしますが、
朝晩はまだ冷え込むので、
温度が下がらないようにします。

【芋日記】

日時:2013年04月15日 07:41

気温が高かった

130414blog.JPG

ここ数日は平年並みか平年以下でしたが、
3月中旬からずっと高い気温の日々でした。

麦が穂を出していました。
この時期の出穂に驚きつつ、
暖かい春だったことを実感。

この時期の出穂は記憶にない位の早さです。

【芋日記】

日時:2013年04月14日 08:47

温度と水管理

130413blog.JPG

種芋を伏せたばかりは芽が出るまで、
水を多めで管理します。
温度も比較的高めの状態を保ちます。

芽が出たら、伸び具合で加減していきます。

【芋日記】

日時:2013年04月13日 07:38

深く掘ります

130412blog.JPG

年に何度か、畑を耕しますが、
春は土作りを前提に深く掘ることをします。

天地返しのプラウ耕、
深く亀裂を入れるプラソイラー、
どちらかを数年おきにやります。

それをしておいてしばらくしてから、
普通の耕起をしたり、
たい肥等の投入で土作りをします。

【芋日記】

日時:2013年04月12日 07:48

六日違い

130411blog0.JPG

メロン苗が育ってきました。
上の苗と下の苗は6日違いですが、
伸び方が全然違います。

暖かくなると、急に伸びます。

130411blog1.JPG

【芋日記】

日時:2013年04月11日 06:51

伏せこみ終了

130410blog.JPG

3月からずっと、
気温は平年より高かったので、
種芋には良い条件でしたが、
大風の日が多く、種芋を植える=伏せこみが進みませんでした。

ようやく予定より数日遅れですが、
伏せこみ作業終了です。

【芋日記】

日時:2013年04月10日 06:32

伏せ込みの合間に

130405blog.JPG

種芋を苗床に植えていくことを『伏せ込む』といいます。
ほしいも産地では、今、伏せ込み作業真っ最中です。

働き者の“信やん”が、
その合間に畑作業をしていました。

【芋日記】

日時:2013年04月05日 07:41

伏せ込み忠八さん

130404blog.JPG

自家製たい肥を苗床にして毎年苗作りをしています。
もう何十年もたい肥を使っています。
苗床にはそれが一番と言います。

ほしいも加工時のサツマイモの皮を中心に、
種芋の残りや、伸びたつるももう一度たい肥の原料にしています。
それを見習って、タツマの有機農場でも、
自家製のたい肥場を作っています。

【芋日記】

日時:2013年04月04日 07:41

寒さ対策

130403blog0.JPG

たかおさんが苗床の寒さ対策で、
ビニールハウスのビニールを苗床回りに巻く作業をしていました。
たかおさんの庭先は、
海風が当たるので、夏も涼しいくらいです。
海風対策を、
サツマイモやメロンの苗作りだけでなく、
それらの本圃場や、干し場でもやっています。

130403blog1.JPG

【芋日記】

日時:2013年04月03日 07:36