月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

野菜を多種たくさんもらいました

121014blog.JPG

ぎんさんの自家製野菜畑に顔を出すと、
はまぎく、トマト、青梗菜等々を頂ました。

ぎんさんの畑の芋堀りを手伝う打ち合わせに
家に入ったら、いなかったので、
畑だろうと思い案の定でした。

いつも野菜をもらいますが、今日はいつもよりたくさんになりました。

【芋日記】

日時:2012年10月14日 09:50

雑草は枯れてきました

121013blog.JPG

草に覆われてしまった畑です。
平年だと、雑草が枯れるのと同じくして、
サツマイモも枯れた色になっていくのですが、
今年はまだ青々しています。
暑かったからだと推測しています。

雑草は種を落として枯れていくのですが、
その種がまた春からの戦いになります。

【芋日記】

日時:2012年10月13日 07:47

一番早い芋堀り

121012blog.JPG

10/1から干し芋用の芋を掘り始めた、塩崎さんです。
だいたい掘り終えたところですが、
この時期からそろそろ他の農家は掘りはじめですから、
かなり早い芋掘りです。

その訳は、短くても10日間、長ければ20日間、
掘った芋を天日に当てるからです。
それにより、芋の保存性はあがり、糖度も増します。

他の農家がそれをやらないのは、
20日間も待てないことと、
少しでも大きくしたいからです。

【芋日記】

日時:2012年10月12日 07:28

畑内の通路の除草

121005blog.JPG

当然ですが草は、畑内だけでなく畑周りでも通路でも伸びていきます。
順々に畑を回りますが、しばらくこなかったので、
草茫々になってしまった畑内の通路です。

収穫前には、畑周りと合わせて、通路も草刈りをします。

【芋日記】

日時:2012年10月05日 07:35

銀河星プラスEM7栽培

121004blog.JPG

銀河星という天然のたい肥で土壌改良している畑に、
兼六人参芋を植えて、
EM7の活性液を葉っぱにまきました。

銀河星は、天然腐植土・草炭(ヨシ・シゲ等の堆積物、有機炭素)
貝石灰・隆起珊瑚粉末・岩石粉末が原料の優れた土壌改良たい肥です。
EM7は、EM(有用微生物群)ミネラルやセラミックスを加えたもので、
どちらも農産物が持つ本来の機能を引き出して、
健全に育つのを促すためのものです。

有機栽培プラス栽培として試しています。

EM7を使った後、
葉っぱの色が他の兼六人参芋と明らかに違いがでてきました。
収穫が楽しみです。

【芋日記】

日時:2012年10月04日 07:20

サツマイモのつるの伸び

121003blog.JPG

サツマイモの有機栽培では一般栽培に比べて全体的に、
つるや葉の伸びが遅い傾向があります。
その中でも有機栽培に麦間栽培を組み合わせた農法は、
特につる・葉の伸びが遅れます。

この畑は、麦間栽培の畑です。
ようやっとサツマイモが畑を覆うようになりました。

麦間栽培は雑草、イモムシ、畑の中の線虫を抑える効果があるのですが、
生長の遅さが問題です。
来シーズンは、畝(うね)幅や、苗を植える時期等を含めて見直しをする予定です。

【芋日記】

日時:2012年10月03日 07:35

ハクザに負けず

121002blog.JPG

サツマイモ畑の雑草の王者がハクザです。
サツマイモのつるや根を抑えて
サツマイモが畑に広がるのを阻止するかのごとく
ハクザは畑中に広がります。

要はサツマイモがハクザよりも早く畑を覆えば良いのですが、
そのために草取りをせっせとしています。

この畑もハクザに追われながらの草取りでしたが、
なんとかサツマイモのつるが伸びました。
ハクザに隠れながらではありますが。

【芋日記】

日時:2012年10月02日 06:03

EM栽培

120928blog.JPG

今年はEM菌を活用した2種類の新しい栽培を試しています。
そのひとつは、EM菌でサツマイモの食味を上げることを試しています。
EM7の活性液をサツマイモ畑に散布しました。

サツマイモの甘みが上がった事例があるのですが、
干し芋用のサツマイモでも効果があるかを試しています。

宮城県の有機稲作農家の及川さんも、
EM7でトマトの甘みが上がったと言っていましたから、
かなり期待しています。

【芋日記】

日時:2012年09月28日 07:37

まだ育てたいところです

120927blog.JPG

有機栽培は草との戦いで、
ここは草に負けていた畑ですが、
ようやくサツマイモの葉が畑を覆いました。
芋掘りまで1ヶ月をきりましたが、その間、
まだ育って欲しいところです。

【芋日記】

日時:2012年09月27日 07:29

120926blog1.JPG

畑も田んぼも秋の虫です。

長い夏が終わり、収穫を迎える田んぼと、
まだ畑で育つサツマイモですが、
いよいよ秋が深まってきたことを実感します。

120926blog2.JPG

追伸
9/22は「秋分」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「秋分」の直接ページはこちら
秋分

【芋日記】

日時:2012年09月25日 07:35