月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

今シーズンからの実験圃場

120604blog.JPG

EMぼかし肥料を作り、畑の土と混ぜて、
表面の土の温度を上げることで、
草を抑えることができるという実験をしてます。

抑えるはずの草が逆に元気、というのが途中経過です。

EM菌は嫌気の方が活発なのですが、
その環境が作れていないのが大きな原因のような感じです。

今のところ、最初のシナリオの通りに行っていませんが、
この草がこの後どうなるかは、興味深いところです。

引き続き様子を見ていきます。

【芋日記】

日時:2012年06月04日 07:23

川になった痕

120603blog.JPG

サツマイモの畝(うね)が流されている畑があちこちにあったのですが、
たかおさんの畑も一部流されていました。

水が畝を押しのけて流れていった痕がありありとわかります。

見事に流されているので、
回りから土を盛って修復できる感じではありません。
土を運ぶことからの作業になりそうで、これはかなり大変そうです。

追伸
一昨日6月の「毎月お届け干し芋」出荷しました。今月のお宝ほしいもは、“ほしいも小判”です。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
毎月お届けの「今月のお宝ほしいも」の直接ページはこちら
今月のお宝ほしいも

【芋日記】

日時:2012年06月03日 07:40

週初めの大雨で

120602blog.JPG

通称谷底といわれている有機の畑の中で一番低い畑です。
回りから水が流れてきて、
一時サツマイモの畝(うね)の上まで水が溜まった痕跡があります。
低い場所にあった枯れ草や土が畝の上まで上がってきています。

幸いにも苗を植えていない場所が水没、
苗を植えていた場所は、高い部分だから事なきを得ました。

【芋日記】

日時:2012年06月02日 07:45

有機農園の花手毬

120531blog0.JPG

スタッフが有機農園前にたくさんの種類の草花を育ててくれます。
毎年の定番の花の一つが「花手毬」です。
秋が深まる11月まで続く花です。

いつもは“真っ赤”な花1種類だけなのですが、
今年は4種類です。
いつもの真っ赤以外に、
濃いピンクと淡いピンク、そして白です。

120531blog1.JPG

赤、濃いピンク、淡いピンクは地面を這うように生長しますが、
白は、上に伸びる性格です。

120531blog2.JPG

120531blog3.JPG

【芋日記】

日時:2012年05月31日 07:21

ヒバリの巣

120530blog.JPG

有機ほしいものサツマイモ畑に時々ヒバリが巣を作ります。
畑にサツマイモだけがある。
というのが一般栽培で、
これはサツマイモの収穫にはとても効率的です。
けれど極端な環境ですから不自然で、
それを保つためには、農薬や化学肥料が必要になります。
(逆に言えば、農薬や化学肥料を使うとそうなる)

有機栽培は多様な環境を作ることが必須なので、
畑にサツマイモだけにはしていません。

ヒバリが巣を作る=隠れる場所があるので、
巣を作ります。
鳥も賢いですから、農作業していても気がつかないような
隠れた場所に作ります。

【芋日記】

日時:2012年05月30日 06:16

プロの技と道具

120529blog.JPG

メロン栽培の必需品に、1間くらいの棒があります。
棒の先は丸くなり、布が巻いてあります。
これでビニールハウスの開け閉めをします。

ビニールに引っかかるように、
穴を開けないように、
丁度良い塩梅で丸くて、布巻きです。

それを扱う様がまた鮮やかさです。
毎日の年季の賜物です。

【芋日記】

日時:2012年05月29日 07:49

ミツバチとタカミメロン

120527blog.JPG

メロンの雄花と雌花の交配はミツバチに任せます。
タカミメロンは自然に風で交配することはないので、
ミツバチ(か他の虫)か、自分の手で交配させないとなりません。

ミツバチも穏やかな暖かい日は活発ですが、
雨はもちろん、気温が高くても風が強いと働きません。

農作業での人の動きと同じです。
どうも農作業でないと、
何が何でも予定は予定で動いているので、
ミツバチの動きに妙に温かみを感じます。

【芋日記】

日時:2012年05月27日 07:45

天候のこと

120526blog.JPG

ここにきて気温が低い日はもうないようですが、
ほしいも産地では
雨で寒い日、風で寒い日、風で大荒れの日と穏やかな日が交互でした。
「今年は~~でいつもとは違う」なんてことを
有機農園のスタッフとは話をするのですが、
毎年、その季節ごとに「~~」が違うだけで、不順の天候への不満は同じです。

いつもいつも、その時のこちらの農作業の都合に、
天気が合って欲しいと思っているからですね。

【芋日記】

日時:2012年05月26日 07:35

黒沢進さんのメロン

120522blog.JPG

ほしいも産地でメロン栽培している農家は昨シーズンは、
不作に悩まされました。

その中でも黒沢進さんのメロンは結構収穫がありました。
今年も順調に進んでいます。

雄花が咲き、後追いで雌花が咲きます。
それに合わせて交配用のミツバチを置きます。

ミツバチは畑に来たばかりは警戒して巣からでないので、
雌花が咲く少し前に、早めに畑に連れてきます。

追伸
昨日は「小満」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小満」の直接ページはこちら
小満

【芋日記】

日時:2012年05月22日 07:03

EMぼかし肥料の試験栽培

120521blog.JPG

EM菌と米糠と大豆でぼかし肥料を作り、
畑でこの肥料を使って抑草をするという
試験栽培をしています。

3月終わりにEM活性液を作り、
ぼかし肥料を4月に作りはじめ、
いよいよ畑に投入です。

肥料が熟成する過程で出る熱で
草の種が発芽しないようにして抑草するという方法。
はたしてうまくいくでしょうか…。

6月中旬には、苗を植える予定です。

【芋日記】

日時:2012年05月21日 05:55