月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

EMぼかし肥料つくり

120310blog.JPG

有機栽培のネックは除草です。
人の手では抜いて抜いても追いつきません。
そこで以下に草を抑えるかということになります。

毎年試しますが決定的なことはありません。
効果がsることを組み合わせます。

EMぼかし肥料を使って抑草する知恵を教えてもらったので、
今年早速試します。
まずはどうやってぼかし肥料を作るかを考えて、
肥料作りの前準備を始めています。

【芋日記】

日時:2012年03月10日 07:44

トラクターの点検・整備です

120308blog.JPG

いよいよ新しいシーズンに向けての畑仕事がはじまります。

有機認証の規程の中に、
機械の点検・整備という項目があります。
それを行うこととその記録をしておくのですが、
タツマの有機農園では、
専門の整備士にお願いしています。

今年の計画を話して、だいたいの予定をわかってもらって
(農産物なので変更はありますが)
そのためのトラクターとオプションの準備をやってもらいます。

今回は新しいシーズンのスタートなので、
一通りの点検もやってもらいました。

【芋日記】

日時:2012年03月08日 07:31

大判その後

120307blog.JPG

大判見たさもありますが、
たかおさんの所にはちょくちょくお茶のみに行きますから、
それを兼ねて様子を見に行きました。

3月は、干し芋の仕上げに支障がない寒さですから、
それは問題ないのですが、
春一番の時期になるので、風が心配です。

それを見越して、風対策をしてくれていました。
強く吹く方角は決まっていますから、
そちら側を塞いでくれています。
空気がこもらないように、扇風機も設置されていました。

たかおさんありがとうございます。

【芋日記】

日時:2012年03月07日 07:24

ぼかし肥料で抑草

120306blog.JPG

宮城県の有機農家の及川さんから、
EM菌を使った「ぼかし肥料」による、
抑草方法を教わったので、小さな畑で試してみることにしました。

そのための「ぼかし肥料」作りの準備を始めています。
肥料自体は、自社で精米した米糠を使います。
それとEM-1と糖蜜。

問題はどこで作り、作った肥料をどうやって持ち出すかです。
一応青写真はできていますが、
上手くいくでしょうか。

追伸
昨日は「啓蟄」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「啓蟄」の直接ページはこちら
啓蟄

【芋日記】

日時:2012年03月06日 06:59

片付けが進みます

120305blog.JPG

蒸かし終えると片付けです。
備品等はすぐに洗ってしまいますが、
干し場は仕上がって所で片付けです。

今年は乾きが良いので、
干し場が一杯になることもなかったので、
干し場の片付けもスムーズは進んでいます。
(ここのところ天気がダメですが)

干し場は育苗ハウスにしていくので、
片付け後は、苗床の準備に入ります。

【芋日記】

日時:2012年03月05日 06:07

いずみ大判

120304blog.JPG

たかおさんの干し芋作りも最終になるので、
最後だけはということで、「大判」を頼みました。

平干し芋の1.5倍の厚さでスライスしますが、
仕上がりは平干し芋の2倍かかります。

通常でも絶品のたかおさんのいずみですから、
大判にすると独特の食感が加わって、
なんとも美味しいいずみ干し芋になります。

仕上がるのが楽しみです。

【芋日記】

日時:2012年03月04日 08:04

今シーズン最後の有機干し芋

120302blog.JPG

有機干し芋はリスク回避のために、
多くの品種を作付けしています。
玉豊、いずみ、玉乙女を中心に、
安納、人参(兼六)です。
今年は、紅マサリ、ホシキラリ、紅はるか も試してみます。

それとは違い、遊び心でほんの少しだけ有機干し芋にします。
今シーズンも最後に少しだけ作りました。
紫芋、紅アズマ、太白芋です。
どれも干し芋適正は今ひとつですが、
話の種に少しだけ蒸かしました。

【芋日記】

日時:2012年03月02日 07:35

ほしいも農家の収集品

120301blog0.JPG

親しい農家の、ほしいも作業場の軒下にカンバンがふたつ、
どこから手に入れたか聞きました。

友達から譲ってもらったそうです。
その友達はどうやって調達したかは、
知らないのか、言わないのか。

収集したくなる気持ちはわからなくはないですが。

120301blog.JPG

【芋日記】

日時:2012年03月01日 07:52

雪です

120229blog.JPG

静かな朝になりました。

晴れが続かないことと共に、
ここのところ、朝になると鳥の声が
聞こえるようになってきていて、
そこでも季節の変化を感じていたのですが、
今朝はお休みです。

だいぶ干し芋の蒸かしが終わっているのですが、
まだ蒸かすサツマイモが残っている農家は、
今日からしばらく雪(雨)・曇りが続く天候は、
恨めしいばかりです。

【芋日記】

日時:2012年02月29日 07:40

ほしいも加工終了です

120226blog.JPG

定温倉庫には、ほしいも加工用のサツマイモと、
種芋が保管してあります。

有機認証での重要事項のひとつに、
区分管理という考えがあります。
有機品と一般品を明確に区分するということです。

自社の有機農園では、
有機加工用のサツマイモはコンテナに、
種芋は米の紙袋で保管することで明確に区分しています。
(米の紙袋は有機玄米の空き袋です)

定温倉庫にはコンテナはありません。
最後の加工用の有機サツマイモは、
有機干し芋加工場に持ち出しました。
それを蒸かせば(仕上げれば)
今シーズンの加工は終了です。

【芋日記】

日時:2012年02月26日 09:00