月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

急遽のサツマイモ畑

110504blog.JPG

“ほしきらり”という干し芋用に新品種があります。
沢畑たかおさんが知り合いから取り寄せたのですが、
予想外にも、干し芋産地ではまだ植える時期にならないのに、
送られてきました。
そのままにはしておけない。けれど植えるには気温も地温も低すぎます。

そこで、早掘りのサツマイモ同様に、
畝(うね)にマルチを張り、トンネル(小さいビニールハウス)を立てました。

流石たかおさんです。イレギュラーでも難なく、すぐに対応していました。

【芋日記】

日時:2011年05月04日 08:13

苗場の朝露

110503blog.JPG

朝は苗が一番呼吸するのでしょう。
育苗ハウスの中はもやっています。
スギナに朝露が、今年はなぜか苗場にスギナが多く生えています。
こんなに遅れている苗作りも初めてですが、
こんなにスギナが出ている苗場も初めてです。

【芋日記】

日時:2011年05月03日 09:44

芽がなかなかでません

110502blog.JPG

昨年は育苗ハウス一杯になっていたのですが、今年は芽もでていない、
自社の有機農園の苗場です。
かぶせてあるモミガラをどけてみると、
ほんの少し芽がでています。ガンバレ!

【芋日記】

日時:2011年05月02日 07:34

メロン準備完了

110501blog.JPG

だいぶ減りましたが、お付き合いの農家の中で3軒がメロンを栽培しています。
今年もどこの農かも4月中にメロンの苗を、本圃場に移す=植えることができました。
ここまでに約2ヶ月、苗作りと畑作りにかなりの手間がかかります。

しかしながらメロンはここからも大変。
日々の管理が収穫まで続きます。
だからあの美味しさになるのですが。

いつも楽しむばかりで申し訳ないと、メロン栽培の姿を見るたびに思います。

【芋日記】

日時:2011年05月01日 08:40

稲の種

110429blog.JPG

いつもなら種から芽がでそろう頃なのですが、
田んぼの準備に手間取り(地震の影響)田植えの予定を遅らせていることから、
苗作りも遅らせています。
問題はサツマイモの作業とぶつかってしまうことです。
でも最近の田植え機は性能が良いので、日程を詰め込むことができるから、
なんとかなると思っていますが。

【芋日記】

日時:2011年04月29日 07:18

サツマイモ畑

110428blog.JPG

どの干し芋農家も3月にはサツマイモ畑を一回りします。
家によってはこの時期にもう一度(3度目の人もいる)回るのですが、
それは畑の状態で決めます。
ことしは4月は気温が低かったのが畑から伺えます。
茨城の自社農園の有機の畑も5月の連休明けにもう一度回る畑と、
定植前に回る畑を分けての作業になりそうです。

【芋日記】

日時:2011年04月28日 07:04

幼苗

110427blog.JPG

4月終わりなのでほんとうならもっと育っていて欲しいのですが。
今年はなかなか出揃いません。
5月後半の定植(苗を植える)にはちょっと間に合わないかもという感じになってきました。

【芋日記】

日時:2011年04月27日 07:16

有機農園の植物園

110426blog.JPG

春の装いになって来ています。
花が咲くと虫が集まってきます。
この後は、アリやクモがどこからかやってきます。
まだ肌寒い日がありますが、初夏になるともっとにぎやかになります。

【芋日記】

日時:2011年04月26日 06:45

有機肥料

110425blog.JPG

今週は有機の畑に有機肥料を入れます。
かきガラ、グアノ、魚の骨などの天然のものを肥料にしたものです。
かきガラはいつもは三陸産を使っていましたが、
津波で倉庫ごとなくなってしまい、今年は能登産を使うことにしました。
今週一杯かけて全部の畑を回る予定です。

【芋日記】

日時:2011年04月25日 07:18

苗場の様子

110420blog.JPG

外気温が上がってくると、苗場のハウス内が暑くなりすぎないように
気を配ります。
温度があるほうが、当然ですが苗は育ちますが、
暑すぎると焼けてしまうので、それを注意です。
けれどそれは幼い苗の時です。
大人の苗になってきたら逆に寒さに当てることもします。

【芋日記】

日時:2011年04月20日 07:12