干し芋産地3/15の状況
飲食店も小売店もまだほとんど再開されていません。
やっていても物不足ということ、
生鮮品は全くなしです。
お米はすぐに売れてしまうようです。
ガソリン不足が一番の問題になっています。
現地スタッフの子供の小学校は水戸市なのですが、
今日から登校するそうです。
給食前で終了のようですが。
少しずつは機能が回復してきている感じですが、
燃料がない限り本格的にはなりそうにないでしょう。
【芋日記】
飲食店も小売店もまだほとんど再開されていません。
やっていても物不足ということ、
生鮮品は全くなしです。
お米はすぐに売れてしまうようです。
ガソリン不足が一番の問題になっています。
現地スタッフの子供の小学校は水戸市なのですが、
今日から登校するそうです。
給食前で終了のようですが。
少しずつは機能が回復してきている感じですが、
燃料がない限り本格的にはなりそうにないでしょう。
【芋日記】
携帯電話はほぼつながるようになりました。
電気も復旧しました。
現在一番不足なのは、ガソリン(軽油)と食料です。
現地スタッフも今日は食料の調達をするとのことです。
また、余震が頻繁にあるようです。
最後に産地の景色ですが、
瓦が落ちたため屋根にブルーシートを掛けている家が軒並みとのこと。
今日は雨の予報が出ていますので、雨漏りがないことを祈ります。
また、原発事故から雨に濡れることに怖いという話が出ているとも
言っていました。
【芋日記】
ガソリンが不足していて、ガス欠のクルマが目立つようです。
電気・水道等もまだで、電話は相変わらず公衆電話で、
現地からの連絡のみです。
道もひどいところでは地割れ、ところどころ隆起や凹みがあるようなので、
注意してください。
那珂川の橋は、6号と118号は大丈夫のようです。
【芋日記】
2/28から3/25まで、SBSラジオPM1:00からの
「GOGOワイドらぶらじ」で干し芋セットを毎日1セットプレゼントしています。
その現場見学に行ってきました。
パーソナリティの杉原徹さんと長谷川玲子さんはじめ、
スタッフの皆様が、とてもフレンドリーで、温かく迎えてくれました。
差し入れ干し芋持参だったのですが、
番組中に試食してくださり、その感想を生放送で、
スタジオの外にいた私たちに目配せしてくれながら、
タツマ干し芋を紹介してくれました。
生放送の現場も見学でき、
とても楽しいひと時でした。
SBSの皆さん、ありがとうございました。
【芋日記】
何度も繰り返していますが、
今シーズンの干し芋は不作でした。
昨年秋の原料芋の不作と
干し芋加工時のロスが多かったからです。
シーズンが終わり、倉庫の中には、
収穫したサツマイモを入れる米袋。
仕上がった干し芋をいれる箱。
その両方がいつもの3月よりも余分にあります。
仕方ないですけれど。
【芋日記】
半日長く干し芋産地に滞在したので、
ちょっとだけでしたが、
自社農園の干し芋の干し場を片付けました。
いつもはスタッフ任せです。
干し場を作る時は、
3ヶ月の長丁場で毎日使うところなので、
動きやすい、耐久性、鳥対策なでを万全にしますので、
かなり気を遣い、時間もかかりますが、
片付けは気楽なので割りと早く済みます。
そうは言っても干し場は春から、
苗床とサツマイモ畑にしますので
一度まっさらにしますから、手間隙はかかるところです。
【芋日記】
干し芋産地を含めて昨日の関東地方は予想以上の大雪でした。
干し芋産地からの移動の計画でしたが、
一日半日遅れになりました。
幸い誰かと約束があったわけではないので
無理をしないことにしました。
仕事は、データさえあれば(データがある所とつながれば)
滞ることがないので助かります。
ただし、仕事がはかどる、体に馴染んだ環境というのがあるので、
仕事にもよりますが、やっぱり一番はかどる場所というのがあります。
便利になっても仕事をやる人間は動物・生ものなんだと感じます。
【芋日記】
こんなに乾きが良い年もめずらしいです。
これが最後の丸干し芋ですが、
予定よりもだいぶ早く乾きました。
天候に恵まれたのが主な理由ですが、
原料芋自体も乾きやすかったからです。
農産物はその年毎に出来が違いますが、
それを痛感したシーズンでした。
【芋日記】
ここのところ天候が不順です。昨日も雨でした。
ハウス内の干し場の片付けや、洗い物はできるので、
雨なりの片付け作業でした。
それにしても、気温の変化の激しさに戸惑います。
昨日は雪にはならない雨ですが、
一昨日は昼が最低気温1.7度。
その前の日は15℃以上の暖かさ。
その前の日は寒い一日。
その前の日は15℃以上の暖かさ。
だったように思います。三寒四温ではなく一寒一温です。
【芋日記】
信やんが実家で仕上がった丸干し芋を持って来てくれたのですが、
畑でとれたての丸大根も一緒に持ってきてくれました。
自社農園の有機干し芋の干し場には、
白菜とネギを育ててしますが、
大根はなかったので、丸干し芋の嬉しいおまけです。
【芋日記】