SBSラジオで放送されました
タツマ店頭で開催している“丸干し芋祭り”が
2/8のSBSラジオの「GOGOワイドらぶらじ」
で紹介されました。
丸干し芋は今が旬!をテーマに
干し芋作りの動画を映したり、
丸干し芋の加工風景の写真の展示で、
伝統的な干し芋作りに触れることができるように
しています。
また、5種類の丸干し芋の試食、販売なども行っています。
2月一杯開催です。
地元の方はぜひお立ち寄りを。
【芋日記】
タツマ店頭で開催している“丸干し芋祭り”が
2/8のSBSラジオの「GOGOワイドらぶらじ」
で紹介されました。
丸干し芋は今が旬!をテーマに
干し芋作りの動画を映したり、
丸干し芋の加工風景の写真の展示で、
伝統的な干し芋作りに触れることができるように
しています。
また、5種類の丸干し芋の試食、販売なども行っています。
2月一杯開催です。
地元の方はぜひお立ち寄りを。
【芋日記】
実は3月にも干し芋セットを販売するのですが、
3月は全くの新商品です。
一昨年から試作していた干し芋です。
詳細はまたお知らせしますが、
作っている写真を載せました。
もう一点お知らせです。
実は、本日タツマ店頭で開催している
“丸干し芋祭り”をSBSラジオが番組で扱ってくれることに
なっています。
スタッフは皆緊張してるかな?
【芋日記】
毎月とっておきの干し芋セットを販売しています。
1月販売の薪ふかし干し芋2010も好評で、
残りわずかで販売終了になりそうです。
ご購入の皆様、ありがとうございます。
さて、2月は有機干し芋のセットを販売します。
4品種の有機干し芋のセットなのですが、
玉豊、いずみ、人参芋が乾き、もう一種類の玉乙女も、
そろそろ乾きます。
玉豊以外の品種は有機栽培が初めてだったので、
どうなるか心配していましたが、上々の出来です。
2/19から販売予定です。
お楽しみに!
【芋日記】
と言っても、年末に蒸かした
ほしいも です。
年末と言っても12/26に蒸かしたほしいもです。
一昨年から試している「大判」です。
普通の平ほしいもより1.5倍以上の厚さなので、
乾くのに2倍近い時間、これは12日間掛かりました。
この大判は玉豊ですが、他にもいずみや玉乙女もつくり、
今シーズン中に販売したいと考えています。
【芋日記】
あけましておめでとうございます。
本年もタツマのほしいもをよろしくお願い致します。
静岡人はあたりまえの富士山も、
元日には新たな気持ちで臨みます。
新年を迎えて、富士をみて、手を合わせてみて、
その時に想うのは健康と、
農業に携わるもの誰もが願う一年間のらしい気候です。
冬寒く、夏暑く、梅雨がありetc
今からほしいも作りも最盛期、
春になれば、さつま芋作りが始まります。
天候に恵まれた一年でありますように。
皆様も健康で過ごせますように。
【芋日記】
世の中の不景気を実感することが多い一年でした。
そんな中、たくさんの方がタツマのほしいもを購入してくださり
本当にありがとうございました。
来年も、自社農園のほしいもはもちろんのこと、
絶品のほしいも作りをする農家の、
美味しいほしいもをお届けしてゆきます。
皆様、良いお年をお迎えください。
【芋日記】
お正月中、ずっと天気が良い予報で、
干し場を空けるのももったいなく、
昨日まで ほしいも を蒸かしました。
普通の平ほしいもだと、干しすぎになる
=お正月休みの間=のが心配なので、
乾くのに時間がかかる、
丸ほしいもと、タツマオリジナルの大判を
年末は蒸かしなした。
干してある ほしいもは、天気が良いと毎日乾いてくるので、
収穫は明日まで続きます。
【芋日記】
昔とおなじように薪をかまどにくべて、
ほしいもを蒸かしている農家が、薪割りをしていました。
この農家のところには毎日のように来るのですが、
くべる薪があるのが、あたりまえになっていました。
当然薪を準備しないと燃せないですね。
薪割り風景は久しぶりにみました。
力いっぱいの姿と、カーンとかザクッという音が響いていました。
【芋日記】
雪深い石川県かほく市から、
ほしいもの視察にお客様4名がいらっしゃいました。
金時芋から優良選抜した「かほっくり」という品種の
さつま芋を栽培している農家の方々です。
私たちより、農業はもちろんさつま芋に関してもプロで、
ほしいもの視察でしたが、こちらがさつま芋をはじめ
農業について教わることが多い時間を頂きました。
日本の農業は生産力や生産性の弱さを指摘され、
でも技術は世界でもトップレベルとも言われます。
触れ合う農家の皆様と話しをしていると、
そのどちらも感じます。
しかし、篤農家と言われる人たちは充分に
世界に通じることが伺えます。
今回もそれを感じました。
なぜなら、何十年という月日を
「どうすれば良いものが収穫できるか」
と問いかけてきたのかが、話をすると醸し出るからです。
農業人口はわずかです、しかしながら、
誰にも負けない自負がある人たちもまだまだたくさんいます。
日本の農業もこれから
一皮向けることを今回も感じました。
【芋日記】
12月に入っても温かい日が多く、
ここ一週間は、曇りか雨の日ばかり。
(昨夜も雨が・・・)
週間予報で晴れマークが続く、
ようやく冬らしい天気になりました。
朝晩だけでなく、日中も寒く、
干し場の作業は大変ですが、
いよいよ ほしいも日和です。
【芋日記】