初物 メロン
ほしいも農家のメロンの試食です。
昨年は6/28から収穫が始まりましたから、
2週間遅れです。
とれたてです。
まだ固いくらいです。
ここから2週間くらいして、メロンの木が枯れてきた頃が、
一番甘みが増すでしょう。
この時点でもとっても美味しかったですよ。
【芋日記】
ほしいも農家のメロンの試食です。
昨年は6/28から収穫が始まりましたから、
2週間遅れです。
とれたてです。
まだ固いくらいです。
ここから2週間くらいして、メロンの木が枯れてきた頃が、
一番甘みが増すでしょう。
この時点でもとっても美味しかったですよ。
【芋日記】
サツマイモの葉が蝕まれているので観察していると・・・。
秋になると毎年ヨトウムシに悩まされます。
まだ早いのですが、葉が食われているからよ~く見てみると、
どうもこの虫が犯人らしいです、たぶん。
他にも犯人がいるかもしれませんが、
今年は早くから虫がついていることは確かです。
ほしいもはサツマイモありきです。
ガンバレ!ガンバレ!
【芋日記】
例年よりも葉の伸びが遅く、これは定植が遅れた分だから、
仕方がないとして、
困ったのは、サツマイモの葉が虫に食われていることです。
まだ幼い葉を食われると今後の生育に影響大有りです。
ほしいもは、冬に結果がでますが、夏からの積み重ねです。
この後持ち直して欲しいです。
【芋日記】
意外とモミガラが欲しいお客様が多いです。
ほしいものさつま芋を有機栽培で育てるための
たい肥作りで、モミガラを入れる時に予約を頂いている分を
モミガラ袋に入れて運びます。
モミガラ自体はただの様なものですが、
運ぶコストが掛かりますので、掛かった経費分でお分けしています。
ほしいも産地、米産地にいると空気のようなものが、
田畑がない所ではめずらしい物になるのはおもしろいですね。
【芋日記】
ほしいも農家としていつもさつま芋をみていて、
強い作物だと感心するのですが、稲も強い作物ですね。
ほんの10日前は枯れるんじゃないかという色合いの稲が、
色も元に戻りかけ、分けつも進んでいました。
この間、確かにこの時期らしい暑さだったのですが、
大雨など、稲に向かい風の日もありました。
それらを跳ね除けています。
【芋日記】
雨と暑さで雑草が元気です。
サツマイモのつるがまだまだ畑に下りてこないことを
いいことに元気一杯です。
毎年のことですが、これから草取りが本格的になります。
サツマイモを収穫し、干し芋ができるまで、
長丁場ですが、ここでの草取りも正念場のひとつです。
【芋日記】
ほしいも産地では、全ての農作物が遅れています。
メロンも大きい玉にやっとネットがでてきました。
早い玉であと3週間くらいが予想です。
平年よりも2週間遅れです。
ここまで来ると(出荷が見えてくると)味が気にかかります。
いままではそれどころではなかったということですね。
7月10日頃に糖度の検査をします。
【芋日記】
親しい ほしいも農家のメロン畑です。
ある程度実が大きくなったら
下にお皿のようなものを敷きます。
これをするとネットが綺麗にでます。
そして、全体に日が当たるように、
定期的に実を回します。
これからの時期は雨の合間を縫っての農作業です。
【芋日記】
ほしいものサツマイモも根付きが悪く、
植え替えをしてる農家が多い。
メロンも育ちが悪く苦戦。
それに加えて、稲が黄ばんでいる田んぼも見かけます。
遠めでみてもわかるほどですから余程です。
今年のこれからの農産物がますます心配です。
【芋日記】
干し芋農家の一軒のメロンが危ないというその後ですが、
つるや葉(木とも言います)は相変わらず伸びていません。
本来なら、隣のハウスまで届いているのですが。
実は付いていますが、小さいです。
そして、今付いている実を大事に育てるしかありません。
【芋日記】