月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

スイカとミカン

100811blog.JPG

この光景は落語の「千両ミカン」を思い浮かべます。
親しいほしいも農家の10時の休憩でご馳走になりました。

千両ミカンとの大きな違いは、
新物というところですね。
生き残ったのではなく、生まれたばっかり。
こんな時にミカンを見ると
どっちかわからなくなってしまいます。

そう言えばそろそろリンゴも出回ります。

【芋日記】

日時:2010年08月11日 07:49

ほしいもの畑の隣にロックフェスのテント

100808blog.JPG

所狭しと宿泊テントが並んでいました。
ほしいものサツマイモ畑の周りに。

キャンプですから自炊する人も多いでしょう。
サツマイモはさすがにまだ食べられませんが、
周辺には、食べごろの野菜畑も多いので、
知る人がみれば、食料には事欠かないでしょう。
まあ、そんな人はいないとは思いますし、
きっと誰もヘトヘトでしょう。

【芋日記】

日時:2010年08月08日 06:08

ひたち海浜公園のロックフェス

100807blog.JPG

今日は立秋です。今日も暑い一日になります。
ひたち海浜公園は昨日、今日、明日と熱いロックフェスティバルです。
ほしいもの自社農園は会場をすぐ近くなので、
お祭り騒ぎが地鳴りのように響いてきます。

毎年恒例のロックフェスは、夏の最盛期の風物詩です。
今年の残暑はすさまじいですが、
このお祭り後は秋の気配が一歩づつ近づきます。

【芋日記】

日時:2010年08月07日 07:26

稲が復活です

100725blog.jpg

有機栽培の一歩目は、種子消毒に農薬を使わないことです。
3月に稲のひとめぼれの種をお湯消毒したのですが、
ちょっと失敗したために、
休ませてる畑あ(ほしいものサツマイモ畑)
に蒔いてみました。

残念ながら、稲が大きくなる前に雑草が生い茂ってきたので、
泣く泣く耕してしまいまいました。

稲は強いので、復活してきました。
けれど雑草も根強くまた出ています。

【芋日記】

日時:2010年07月25日 06:32

甘いメロンができました

100724blog.JPG

この時期にメロンを作っている干し芋農家を回ると、
メロンの収穫、箱詰めをやっています。
今年は春が寒くて、苗の育ちも遅く、
植えてからの育ちも悪くて、品質を心配していました。
梅雨時期は雨が多く、気温が高め、
梅雨明けは真夏日が続くせいか、
収穫は遅れましたが、甘く育ちました。
良かったです。

【芋日記】

日時:2010年07月24日 07:34

あっという間にツバメの巣ができていました

100723blog.JPG

この干し芋農家に1週間ぶりに来ると、
もう巣が出来ています。

休みなく飛び回っているツバメを見ていたので、
その成果なのはわかるのですが。

よく疲れないなと思うくらい飛び回れること
とても上手につくれること
にすごいなと感心します。
本人としては必死なのでなんのことはないのかもしれませんが。
でもやっぱり凄いです。親の力です。

出来たてがわかる若い巣でした。

【芋日記】

日時:2010年07月23日 07:29

ひばりの巣

100722blog.JPG

よ~く、気をつけて、見なければ、
巣があることを知っていても見逃すような
場所(サツマイモの畝(うね)の脇)
に巣があります。
草取りをしているから見つけました。

無農薬(有機栽培)ならです。
この時期ぶっ倒れるかという位に暑さの中の
草取りは大変ですが、
ひばりが巣を作ってくれることは、励ましの声です。

【芋日記】

日時:2010年07月22日 07:21

草取り応援2010の3日目

100721blog.JPG

三日間でおもいっきり体が痛くなりました。
草に囲まれたサツマイモの葉とつるは、きっとこれまで
草に押さえつけられていたので、
今はおもいっきり葉もつるも伸ばしているでしょう。
こっちの体と引きかえってことで、
それを思えばこの痛さも満更ではありません。

【芋日記】

日時:2010年07月21日 07:30

草取り応援2010の2日目

100720blog.JPG

今日はマルチ(黒いビニール)はがしです。
美味しいほしいものサツマイモには水分が必要です。
梅雨明け後の雨は夕立です。
夕立があったら畑にも、サツマイモの畝(うね)にもたっぷりと
雨をやりたいので、マルチをはがします。

張っていれば除草対策になるのですが、
やはり美味しさ優先ではがします。

【芋日記】

日時:2010年07月20日 06:32

草取り応援2010の1日目

100719blog.JPG

梅雨明けすると、すっかり真夏で、気温も真夏日。
サツマイモも草も元気プラス生き生きしています。

この畑はいずみ種のほしいものサツマイモです。
草が生き生きで、草に押されて、
サツマイモは苗の時と同じ位しか育っていません。

草取りはサツマイモの応援です。
いずみほしいも 頑張れ!

【芋日記】

日時:2010年07月19日 06:21