月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

草が出る畑

芋収穫の間、ほっとける休耕畑とそうでない畑があります。
草が出やすい畑は、トラクターを入れておきました。

【芋日記】

日時:2023年10月06日 16:29

あまり来なかったとはいえ

休耕畑の入り口がすっかりと雑草で埋まっていました。
あまり来なかったことは確かですが、こんなこと初めてです。

【芋日記】

日時:2023年10月05日 16:28

気になるサツマイモを試し掘り

一度枯れて復活した“ほし黄金”を試し掘りしました。
ダメかもしれないと覚悟していましたが、育っていました。

【芋日記】

日時:2023年10月03日 16:26

また伸びた

いつも以上にクロタラリアが高く生長した年です。
もう伸びないと思っていたら、またまた高くなりました。

【芋日記】

日時:2023年10月02日 16:25

2割くらい

いつもは10月になるとクロタラリアが枯れてくるのですが、
今年は2割くらいです。

【芋日記】

日時:2023年10月01日 16:24

高いハクザ抜き

どこの畑も今年はハクザが多いです。
つる刈りができるように背が高いハクザや他の草を抜いています。

【芋日記】

日時:2023年09月30日 16:23

トラクターを入れます

収穫前作業が進んできた畑は、
周りのクロタラリアを一部倒して、トラクターが入れるようにしました。

【芋日記】

日時:2023年09月29日 16:22

農園前もそろそろ準備

主掘りと共に、農園前も農園内も冬仕様にしなければなりません。
ここの片付けも始めます。

【芋日記】

日時:2023年09月27日 10:59

草刈り一回り

芋掘りがはじまるとスケジュールが一杯になります。
畑周りと通路の草刈りで畑を一回りしておきます。

【芋日記】

日時:2023年09月26日 10:58

収穫がはじまりそうです

サツマイモの葉がかなり色あせていますから、
もう収穫になりそうです。

【芋日記】

日時:2023年09月25日 10:57