芋日記
目一杯でした
つい先日まで倉庫内が干し芋で一杯でした。
2022年度は生産量がやはり多かったです。
【芋日記】
二から三日早い
春本番になってくると、
玉豊平なら5日から6日、紅はるか平なら7日から8日で乾きます。
【芋日記】
地温を上げます
苗作りを始めている農家です。
ビニールハウスを囲って地温を上げています。
【芋日記】
もっと赤くなる
紅きららは人参芋の一種なので赤みが強いです。
これが干し芋として仕上がると、もっと真っ赤になります。
【芋日記】
古い品種に似ている
紅きららの表面は凸凹しているので、皮むきが大変です。
最近の品種はふっくらしていますが、これは昔の品種に近いです。
【芋日記】
安納芋2種類目
今年度も2品種の安納芋を作りました。
安納黄金と、この安納紅です。
【芋日記】
これは紅赤干し芋
川越市もサツマイモの産地で、そこで造られているのが紅赤です。
人参芋ではない、ほくほく系ですが、意外と干し芋適正があります。
追伸
3/6は「啓蟄」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「啓蟄」の直接ページはこちら
啓蟄
【芋日記】
人参芋が続きます
これはかぼちゃ芋干し芋です。
安納芋、兼六人参芋、紅きららと、カロテン入りの人参芋の加工が続いています。
【芋日記】
総じて傷みがある
この時期になると原料芋がもたないようです。
寒くて腐るのではなく、全体的に傷んできています。
【芋日記】
健康に育った様子
いずみが例年になく良い出来です。
保存中も元気だったようで、原料ロスもありませんでした。
平、角に引き続き丸干し芋もいかにも美味しそうです。
【芋日記】