芋日記
なんでも自家製
親しい農家が、水道管を分岐して蛇口を増やしていました。
何でも自分でやります。昔、電信柱を立てたと言っていました。
【芋日記】
そろそろ仕上がるので
乾燥機がある農家は蒸かし始めました。
仕上がった干し芋の箱を入荷しました。
追伸
11/22は「小雪」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小雪」の直接ページはこちら
小雪
【芋日記】
干し場に蒔く麦
畑に一通り輪作麦を蒔き終わりました。
残りは干し場の足元に蒔きます。
【芋日記】
霜が降りる前に
加工用、種芋用を収穫した後、霜が降りる前に、小芋を拾いました。
焼き芋用です。
【芋日記】
簾が出てました
干し場はまもなくできそうな農家です。
簾は用意できているので、後は加工場の準備です。
【芋日記】
今年は大きいけれど
いずみを創る農家が減っています。
今年は大きいですが、大抵はあまり育たないからです。
【芋日記】
倉庫まで乾かす
掘った芋は本来なら畑で天日に当ててから収穫ですが、
もう霜が降りるので、すぐにコンテナに入れて倉庫まで乾かします。
【芋日記】
畑はもう閑散
輪作麦を蒔き終えれば春まで畑は休ませます。
その作業も終えてきて、畑は静かです。
【芋日記】
文句なし
この畑のシルクスウィートは干し芋の原料芋として、
文句なしにふっくらと大きく育ちました。
【芋日記】
たくさんできたのですが
出来たサツマイモの量は多いのですが、
十分な長さはあるのですが加工するには細い芋ばかりで、
収穫量は上がりません。
【芋日記】