月別記事

ブログ 今日のいもたつ

芋日記

今日まで製造

原料芋を蒸かすのは今日までです。
この皮むきした芋をスライスして簾に並べて終了です。

【芋日記】

日時:2022年12月30日 11:27

傷みはないようです

今年の原料芋は水分量が多いので早いうちから傷みが見えます。
この農家はそれがないようです。

【芋日記】

日時:2022年12月29日 12:14

赤みが濃い

安納黄金もカロテンを含んでいますので、果肉は赤みが掛かっています。
今年の芋は、その赤みが濃く、安納紅のようです。

【芋日記】

日時:2022年12月28日 12:13

日当たりが良い場所

原料芋をビニールハウスで保管している農家は、
大抵い当たり良い場所です。日中暖かくします。

【芋日記】

日時:2022年12月27日 13:53

一か月かかります

本格的な寒さになったので、丸干し芋を作り始めました。
仕上がるのはひと月後です。

【芋日記】

日時:2022年12月26日 13:52

7品種あります

カロテンを含む人参芋を7品種作っています。
その中の一つの安納黄金です。

【芋日記】

日時:2022年12月25日 13:51

地区をまたぐときに

ほしいも産地内にもいくつかの地区があります。
その境界を超えるところに海浜鉄道が通っています。

【芋日記】

日時:2022年12月24日 13:50

やっと寒くなってきた

11月が暖かかったから麦がビックリするくらいに伸びています。
しかしここにきてだいぶ干し芋産地の冬になってきました。

【芋日記】

日時:2022年12月23日 11:34

空だけでこんなに

まだ12月ですから、原料芋が倉庫にたくさんあるはずなのに、
空になったコンテナが大量に出ていました。さすが、産地一の大農家です。

【芋日記】

日時:2022年12月21日 13:51

並べるのが大変

完熟しているほし黄金を加工しているので、蒸かすと実がとてもやわらかいです。
スライスした後、スダレに並べるのが大変です。

【芋日記】

日時:2022年12月20日 11:48