カルテンルードヴィッヒヴァイツェン
ヴァイツェンもかなり好きなタイプのビールです。
これもOKでした。
甘いのですが、遠い味と余韻で酸味があるので、
甘みが引き締まります。
香りももちろん良いです。
苦いビールも好きですが、
ドイツビールのヴァイツェンは、
全く違うジャンルで好みです。
そしてハズレがないですね。
【酒呑みのひとりごと】
ヴァイツェンもかなり好きなタイプのビールです。
これもOKでした。
甘いのですが、遠い味と余韻で酸味があるので、
甘みが引き締まります。
香りももちろん良いです。
苦いビールも好きですが、
ドイツビールのヴァイツェンは、
全く違うジャンルで好みです。
そしてハズレがないですね。
【酒呑みのひとりごと】
苦味と甘さが同時に余韻として残ります。
でもそれは、飲んでいくと味わえるようなります。
最初の印象は、控えめで、軽いのです。
二杯目、三杯目で旨さがジワジワ感じます。
それに伴って香りも感じるようになるから、
人の味覚は主観的ですね。
飲み始めよりも終わりの方が好印象なビールです。
そういう意味でもドイツビールらしいかもしれません。
【酒呑みのひとりごと】
「サントリープレミアムモルツ」
新しくなったということで、
久しぶりのプレミアムモルツです。
良くも悪くも、あまい香りが強く、
ここが評価のポイントです。
苦味は後から感じます。
アルコール度数は、5.5%とのことですが、
それを感じさせません。
香りの甘さのせいでしょう。
私は、エビスビール派ですね。
「アサヒスーパードライブラック」
スーパードライというとデビュー当初を思い出します。
今までの日本のビール観を覆しました。
しばらく飲んでいたことも思い出します。
というわけで、スーパードライ自体は久しぶり、
ブラックが出たので試飲です。
炭酸の効き具合はスーパードライを思わせます。
そして、マイルドな口当たりがブラックの特徴のようです。
苦味も控えめで、甘さが前面という感じです。
ちょっとコカコーラを連想しました。
【酒呑みのひとりごと】
その名の通り苦味が全面のビールです。
口に含んだ時からノドを通る時も、
飲み終わった後の余韻も苦味を感じ続けます。
香ばしい苦味ではなく、
ストレートな苦味です。
二杯目以降の苦味に馴れたあたりで、
甘みを少し感じます。
一杯目よりも二杯目が美味しい
珍しいビールかなという感じもしました。
【酒呑みのひとりごと】
2日間の菊姫総会の2日目は、
お天気に恵まれ、蔵見学の移動もスムーズでした。
北陸3県だけの販売の、菊姫吟醸、加州菊酒、
汐井酒店だけで販売の、連峰白山、
菊姫の酒かすも仕入れしました。
【酒呑みのひとりごと】
今年で9回目を迎える菊姫会総会に今年も参加しています。
昨日今日の2日間、
勉強あり、唎き酒あり、懇親会あり、蔵見学ありと
盛りだくさんです。
1日目のメインは、
松武さんの講演でした。
芸術家が語る菊姫を
十八番のシンセサイザーのオリジナル音楽
と共に堪能できました。
【酒呑みのひとりごと】
初めてこれを飲んだとき、
世界で一番美味しいビールなのではと思ったほどです。
ローストして香り、強いコクと苦み、クリーミーな泡。
万人受けはしないだろうけれど、私には新鮮で強烈でした。
今回久々に飲みましたが、
やっぱり良いですね。
数々の美味しいビールを知る今でも、
本当に美味しいと感じます。
【酒呑みのひとりごと】
大晦日からお正月用の菊姫とともに、
美味しい、美味しい治作のおせち料理です。
お正月用の菊姫は思いっきり贅沢に、
「8by特吟」「7by大吟醸」「8by加陽菊酒」です。
これに定番の「山廃純米」と「鶴の里」は21byと22by、
そして山廃純米生原酒です。
治作の料理に贅沢菊姫。
お正月ですから。
【酒呑みのひとりごと】
セブン&アイ専用のサントリーのプレミアムビールです。
モルツとは違う路線のプレミアムビールです。
棲み分けできそうな感じです。
私はこちらの方が好み。
アルコール度数6.5%の表示ですが。
そこまでの印象はありませんでした。
仰々しい薀蓄が書かれていますが、
それ相応の美味しさがありました。
【酒呑みのひとりごと】
かなり重要で、とても待ち遠しい年中行事です。
毎年菊姫酒造では、新酒の第一弾は、
「にごり酒」です。
それに続いての蔵出しが「山廃純米生原酒」です。
ただでさえ鮮烈な酒の山廃純米の
「生酒」「原酒」「無濾過」しかも出来たての搾りたて新酒です。
山廃純米とは別物といえる荒々しさがあります。
(でも紛れもない山廃純米が根底にあることを感じます)
さて今年、23BYは、
「強い酒」です。
純米酒の原酒ですからアルコール度数は19度、
いつも強さを感じますが、
23BYは顕著です。
のどを通ってからジワジワ強さを感じます。
旨味も相変わらず多く、酸味が強いのに濃さと甘みがあるので、
かなりの甘みです。
こういう酒は挑戦的ですから、
当分毎晩格闘が続く。
一口でそれを感じました。
【酒呑みのひとりごと】