月別記事

ブログ 今日のいもたつ

酒呑みのひとりごと

エビスビール ASUKA CRUISE まろやか熟成

100916blog.jpg

たまにコンビニに行くと良いことがあります。
知ってる人は情報が早いにでしょうけれど、
世間知らずの私としては嬉しい
「犬も歩けば棒にあたる」でした。

感想は、
かなり飲みやすいですね。

エビスビールはバリエーションがかなり増えました。
もともとがしっかりしたビールなので、
どれも美味しいですが、元エビスが好きなので、
いつもそのバリエーションのひとつと感じます。
(個人差はかなりあるでしょうけれど)

その意味では、このプレミアムもその路線です。
けれど、このビールはとても上品な味わいですから、
プレミアムを冠したし、その価値はあると思いました。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年09月16日 06:30

八ヶ岳地ビール タッチダウン 白樺ビート 生

100829blog.jpg

ドイツビールのテイストを感じる美味いビールです。
(表示は発泡酒です、日本の酒の表示の基準は、
突っ込みたくなることが少なくありません)

苦味よりも、麦の豊かさを狙っています。
ここが、ドイツビールの良さと同じ美味さがあります。
もうひとつ、「生」を謳うそのとおりの仕上げ方です。

クルマがいらない、酒は飲まない。
そんな若者の男が増えている報道を聞きますが、
このビールが日本で頑張っていることは、
こと酒に関しては、流行に屈することなく、
「おいしいビールはおいしいはずだ」
「酒はいいだろ」
というメッセージです。

酒呑みのたわ言かもしれませんが、
日本酒にも、それを伝える蔵があります。
成熟した日本社会で、キラリとした酒蔵は、
本物の成熟した大人になっている企業があることを示す、
嬉しいシグナルです。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年08月29日 05:46

キリン一番絞りスタウト

100825blog.JPG

偉大なギネススタウトのイメージが、
スタウトというとその残像があります。
だから採点は厳しめになるのは致し方ないとして、
それを考慮、割り引くとまずまずです。
だけど、ビターな苦味は後味に欲しいところです。

香ばしさやボックビール感、甘みがあります。
そして飲みやすさも併用されていますから、
たくさんのビールの楽しみが広がるかもしれません。

ドイツビール大好き男がここのところ
国産の飲んだことがないビールを飲むようになったのは、
ちょっと国産ビール界が変化しているのかなぁ~、
と感じたから。
このビールの絶対的な価値よりも、
その流れがどうなるかが気になるし、
このビールの役目もそこにあるのだと思っています。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年08月25日 07:17

アサヒ宵音

100729blog.JPG

ここのところアサヒビールの新商品が続いているようです。
たまたまコンビニでアサヒの新商品を見かけているだけなので、
他のメーカーも出しているのかもしれませんが。

ドイツのボックビールのような味わいです。
大多数に販売を考えていないでしょうから、
割と造りたいビールを造っているのかな?
という印象です。
それともこの手のビールが日本人全体が求めているのか?
だとすると嬉しいですね。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年07月29日 07:40

アンデックスヘル

100728blog.jpg

ほろ苦く、でもほろ甘い!
シャープな飲み口と甘い香りと風味があります。

大麦にもたくさんの味わいがあることがわかります。
ホップが利いて苦いけれど旨いビールです。
暑い日にゴクゴク飲んだら最高!
だけどじっくり味わわなければもったいない味です。

淡い色のビールです。
タイプ:ヘル

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年07月28日 07:03

21by山廃純米呑切原酒

100712blog.jpg

毎年恒例の7月蔵出しの呑切原酒です。
今年は、20byの呑切原酒と、
21byの山廃純米生原酒=21by呑切原酒の半年前の姿
も引っぱり出して呑み比べを楽しみました。

そして二日酔いです。
原酒は20度程あるので、案の定という感じです。

21byは酸味も甘さも強く呑切らしいですね。
20byの方は、1年熟成されているとは思えない
荒々しさです。これはbyの違いです。
21byは、20byに比べて、大人びた酒になります。

それは21byの生原酒の時にも感じました。
その21by生原酒が半年経つと、

生酒ですから、完全に醸造が止まっていません。
多少の発泡が加わります。
味の強さは21by呑切に近いですから、
生酒でもビン内で熟成が進んでいるのでしょう。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年07月12日 07:29

エクピルス

100711blog.jpg

正統派のピルスナービール!

爽やかですが深い味わいがある
正統・本格派のドイツビールです。
これぞドイツビールです。
しかも日本人の好みにも合うビールです。

黄金色のビールです。
タイプ:ピルスナー

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年07月11日 06:35

13by山廃純米

100708blog.jpg

山廃純米の長期熟成酒は12byがポピュラーです。
このbyには定番の山田錦版に加えて、今では希少な五百万石版があります。
同じby、同じ仕込みで、こうも違う酒になるかがわかる2銘柄で、かつ、
山田錦と五百万石の米の違いでの熟成感の違いも味わえる、
酒呑みにはたまらない熟成酒です。

その弟分の13byが、12byの蔵出しから5年以上の遅れで蔵出しです。
期待しない訳がなく到着とともに試飲です。

これがビックリです!

一年の熟成の差がどうのこうのではない、13byの強烈な性格を感じました。
13by本仕込み純米でも確定した味わいですが、率直に言って、山田錦が持つ旨さが、
強いbyです。“甘みが強い”山廃純米です。
これはすごいことです!
山廃純米は酸味が強い酒です。同じ甘みでも酸味が強い分、
甘みの印象派は抑えられます。
それを超えて甘みが強く感じるのは相当なことです。

13by満を持しての蔵出しの秘密はこのあたりにあると睨みます。

もうひとつ一言。
甘みが強い山廃純米は、山廃純米好きとしては複雑な印象を持つ可能性大です。
こんな影響=旨みが多いことに対する懸念(私の独断かもしれませんが)
=が出てくること自体に山廃純米という酒の普段からの孤高性を、
改めて目の当たりにする出来事です。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年07月08日 07:15

13by本仕込み純米

100707blog.jpg

本仕込み純米の長期熟成酒は、
8by・10by・11by・14byがあり、
13byは満を持しての蔵出しです。

さてその感想ですが、
8年間の熟成は、“この位かな”という感覚になりましたから、
普通でしょう。
それよりも、“本仕込み純米としては、かなり甘いbyだ”
という感じを強く受けました。

甘み=旨み成分が多い証拠ですから、13byはあたり年なのでしょう。

他のbyの本仕込み純米とは違う酒を感じる、特異のbyを感じました。
一番甘みを感じる菊姫は特撰純米ですが、13byの本仕込み純米はそれをも
超える酒です。
ただし、同じbyでは特撰純米もより濃醇ですから、想像するにワクワクする
酒だったことが伺えます。

菊姫のタイムカプセルはいつも心躍らせてくれます。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年07月07日 07:34

ヴェルデンブルガー ヘフェヴァイス

100703blog.JPG

定番ヴァイス(小麦ビール)あなたのビール観が変わります!

甘くフルーティで、初めて飲んだ時に、「こんなビールがあるんだ」と
感動しました。

小麦麦芽を50%以上使った上面醗酵ビールです。
甘いといってもビールらしい味わいはあり、
一気に飲んで「プハーッ」というよりも、
のどを潤すという感じで楽しめます。

酵母入りの明るい色をしています。
タイプ:ヴァイス
(ヘフェはドイツ語で酵母、
ヴァイスは白い小麦ビールを意味します)

【酒呑みのひとりごと】

日時:2010年07月03日 07:34