酒呑みのひとりごと
贅沢な梅酒(山廃純米)と山廃純米尽くし
今度は、山廃純米で漬けた梅酒の3年ものです。
加州剣よりも甘みがありますし、アルコール度数も低いので、
飲みやすい気がします。
とはいっても、
スッキリめですが、かなり梅の味と酸味が出ていますし、
甘みはあるといっても普通の梅酒とはかけ離れていますから、
やっぱり初心者には飲みづらいかも。
酒呑みはOKですが。
氷プラス炭酸で割りましたが、
ロックでもストレートでもいけます。
飲んでいくうちにストレートになってしまい呑みすぎ。
今はちょっと頭がクラクラ。
実は今回も山廃純米のすごさを感じたのでひとことを。
この梅酒を飲むと梅の味が強いのですが、梅に負けない、山廃純米らしいあとくちを残します。
この山廃純米梅酒①と、山廃純米レギュラーを燗にして②と、
昨年の山廃純米呑切原酒③と、掟破りですが2年前の山廃純米生原酒④とを
梅酒と呑み比べると、5つの酒ともに山廃純米のあとくちがあります。
そしてもうひとつ、
加州剣は梅のエキスすべてを出し尽くすという梅酒でしたが、
山廃純米は梅の成分と調和している感じです。
どっちも個性的な良さがあり、当分この夏は菊姫梅酒で盛り上がりそうです。
【酒呑みのひとりごと】
贅沢な梅酒(加州剣 常圧しろ)
「うそでしょ!」と言われるほどのたくさんの梅の中に、
「本当に!」加州剣(常圧蒸留しろもの)で昨年梅酒を作りました。
補足説明:加州剣は、菊姫酒造の高級焼酎です。41度のアルコール度数です。
4種類あり、常圧蒸留しろものを使いました。
しかも、氷砂糖は一切なし。
梅と加州剣で、梅酒というより薬のように仕上がりました。
(本当に薬用酒のようです)
酒呑みとしてはまずまず、チビチビと飲めるのですが、
他の人にはあまりにも鮮烈なので、割ることにしました。
氷と素性が良いサイダーを準備。
これがなかなか合います。
1対1ならすっきりおいしい!(これでもアルコールはかなり高い)
私は梅酒3対サイダー1で、
これだとかなり薬用っぽさがあり、OK
今年の夏はドイツビールとこれの両輪になりそうです。
【酒呑みのひとりごと】
エク28
超個性的!ビールを超えた深いコクと濃醇な旨味です。
ひとことで言えば芳醇なビールです。
大麦のエキスが醗酵により、香りがたち、
甘み・苦味・旨みが詰めこまれた感じです。
アルコール度数もビールとは思えない11度です。
濃いブラウン色のビールです。
タイプ:ドッペルボック
菊姫好きの表現方法だと、
ドイツビールの特選純米になります。
【酒呑みのひとりごと】
フランチスカナー ヘフェヴァイス
フレッシュでキレがあるヴァイスビール!
原料が穀物(小麦・大麦)とホップ(と酵母)ということを
忘れてしまいそうです。
果物がビールになったような、
甘さと芳香があります。
程よい炭酸が味をしめてキレもだしています。
こういうビールがあることを多くの人に
知ってもらいたくなるビールです。
カスタードクリームのような色のビールです。
タイプ:ヴァイス
【酒呑みのひとりごと】
山廃純米三昧
毎晩行き当たりばったりに、5銘柄位の菊姫を呑んでいるのですが、
めずらしくテーマを持って、
山廃純米3銘柄
*山廃純米レギュラー
*山廃純米12by山田錦
*山廃純米12by五百万石
を熱燗・ぬる燗・冷やで堪能してみました。
1は私のレギュラー酒です。燗好きなので熱燗で楽しみますが
、ぬる燗・冷やでももちろんOK、ただしかなり濃醇で酸味が強いので、
日本酒観が変わる酒です。呑むごとに味わいが深くなります。
2は熟成したブランデーのような、
落ち着いた食後酒としても楽しめる酒になっています。
どっしり腰がありコクがでています。
3は2よりもタッチは軽いのですが、熟成はもっと進んでいます。
口に含むと、旨みもありますが、熟成した酸味が強く醸し出されます。
テーマを持っての試飲は新たな発見もありとても楽しめました。
【酒呑みのひとりごと】
エビスビール 超長期熟成
ボックビールのようなビールですね。
こういう味わいが受けるようになっているのかな?
という感じで飲みました。
エビスビールも多種類があり、
シルクを飲んだきは日本にもヴァイスビアがでたんだぁ~
と思いました。それに次いでこれはボックです。
アサヒもプレミアムビールを出していたし、
これからはビールとビールっぽいとビールでなくてもOK等のそれ以外が、
かなり路線として鮮明になるのでしょう。
【酒呑みのひとりごと】
アサヒ・ザ・マスター
ドイツビールとエビスビールばかり飲んでいるので、
違うビールを久々に飲みました。
確かにピルスナータイプです。
だれにも好まれる味でしょう。
主張はあるけど控えめ。私の感想では。
とにかくアサヒが「ビール」を造ってくれたのが
嬉しいです。
【酒呑みのひとりごと】
加賀の露 2010年の蔵出し
今年も好評を頂いています。
5/20の蔵出しで今日早速、
自分も含めて首を長~くしているお客様に配達しました。
加賀の露は米の旨みと飲みやすさが同居しています。
食中酒としても重宝な焼酎です。
吉川の特A山田錦はさすが!ということですが、
菊姫が熟成感をみての蔵出しの面も大きいのでしょう。
兄貴分の加州剣とは違う魅力があります。
【酒呑みのひとりごと】
八ヶ岳フロンティアビール・タッチダウン アルト
酒の例に漏れず、ビールもたくさんのタイプがあります。
ドイツデュッセルドルフのアルトビアは、その数あるビールの中でも、
かなり好みのビールです。
そこで、今回のアルトビア。
率直に言って、デュッセルドルフのアルトのテイストを残しながら、
日本人好みにしたな。という印象です。
そういう意味でとても日本的なアルトビアでした。
【酒呑みのひとりごと】
吉川町の山田錦
酒のみ(日本酒党)なら、山田錦といえば、
日本一の酒米とすぐにピンとくるでしょう。
では、日本一の山田錦は?
菊姫が使う山田錦は、兵庫県吉川町の山田錦です。
その理由は、もちろん日本一の酒米だからです。
そして、その山田錦達は幸せです。
なぜなら、自社で丁寧に酒になるために磨かれるからです。
大吟醸にする山田錦は、50%、40%まで精米されます。
100時間もの時間をかけて、丁寧に丁寧に磨かれます。
【酒呑みのひとりごと】