月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2008年10月

キャセロール

さかのぼること四半世紀。
若気の至りといいますか、粋がっていて、
高級フランス料理の味なんてわからないくせに
(今でもわかりませんが)
食べ歩いていた時期がありました。

そんな頃このレストランに出会いました。
当時も今でも間違いなく本物です。

久しぶりに来ましたが、今回も感動しました。

オマールエビ水槽から出たばかり
081009blog10000.JPG

オマールエビできあがり
081009blog20000.JPG

メインは鴨です。
081009blog0000.JPG

【いもたつLife】

日時:2008年10月09日 07:13

19by鶴の里

081008blog0000.JPG

秋あがり、冷やおろしとは、
冬に仕込んだ酒がひと夏を過ぎ、秋に蔵出しすることです。

仕込まれてから半年以上が経ち、
新酒から熟成された味わいを楽しもう。
という感じで、多くの蔵元が秋のイベント的に出荷しています。

鶴の里もひと夏過ぎただけで、秋出荷ですから、
秋あがり、冷やおろし的な酒です。
しかし、菊姫はそうは言いません。
たまたま、同じスタイルになったからです。
たまたま、鶴の里だけが、冬仕込みの秋出荷なだけです。

秋あがり、冷やおろしと敢えて言わない。
それとは違う独自路線も強調しない。
その辺りも菊姫の魅力です。

さて、今年の鶴の里の出来です。
「強いけど飲めちゃう」
「とってもおいしいけど挑戦的」
今までの鶴の里も高貴だけど破天荒でしたが、
今年は破天荒ぶりが押している感じです。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2008年10月08日 13:44

袋田の滝の上の滝

081007blog10000.JPG

一年の半分近くを茨城で過ごすくせに、
超有名な茨城県観光スポットに初めて行きました。
噂に違わず素晴らしさ。滝愛好家なので感動しました。
ただ、滝に着くまでが。

ここからはたわ言です。
もし、川原や遊歩道を進んでこの滝が現れたらと想うとです。
音がだんだん大きくなり、
水しぶきが見えてきて、心が高まります。

特にこの滝は、滝つぼから直角に水が流れています。
突然の出会いになります。
どれだけ感動があるでしょうか?
それに、たどり着くまでかなり登らなければなりません。

トンネルにエレベーターで誰もが見れることを悪いとは言いませんが。

滝の帰り路に、もうひとつの滝の案内がありました。
延々と階段を垂直登攀です。
(473段ありました)
袋田の滝の上流にその滝はありました。

当然、袋田の滝の方が断然上のスケールです。
しかし、ちょっと大変な思いをして観たことに、
来る途中3人の人にしか出会わなかったことに、
この滝を観た嬉しさがありました。

人間(私?)は天邪鬼ですから。

081007blog20000.JPG

【いもたつLife】

日時:2008年10月07日 08:53

来年の大河ドラマ

081006blog0000.JPG

非国民ほどではないとは思いますが、
大河ドラマは見たことがありません。
見ればきっとはまるのでしょうけれど。

来年は、上杉謙信の知将が主人公だと、
予備知識もなく、上杉神社で知りました。

観光客を受け入れる準備が着々と進んでいました。

のぼりや垂れ幕はもちろん、おみやげ物や関連グッズ、
自動販売機に動画の映像まで、等々。
地元の偉人に脚光が当たるのは、
地域の人達にはたまらないことです。

ここには、謙信や鷹山が残した言葉が残されています。
さすがに重みがある言葉として受け止められます。

言うはやすし行うは難しですが、
偉人たちは言葉なんて、きっとどうでも良かったのでしょう。
やり遂げることしか考えていなかったから、言葉が残ったのでしょう。

【米探訪記】

日時:2008年10月06日 12:07

銀山温泉

081005blog1000.JPG

奥まった隠れ家のようなところに、
大正2年の建物やガス塔、癒される温泉と
期待以上に満喫できました。

料理もおいしかったので、ついつい呑みすぎ。
(呑みすぎに料理は関係ないと言われましたが)
菊姫も呑みましたが、地酒も旨かった!

081005blog2000.JPG

【米探訪記】

日時:2008年10月05日 09:17

川西町視察

081004blog10000.JPG

まさに黄金色!
そろそろ稲刈りが始まっていました。
ここも「うまいコメ」ができます。

山形県南部の川西町は10年ほど前は、
コシヒカリの北限地でしたが、今では庄内地方でも
作付けされているそうです。

農産物は北限に近いほど、おいしくなる傾向があります。
タツマでは、コシヒカリに栽培条件が近い
ミルキークィーンと夢ごこちを作ってもらっています。

どちらもコシヒカリからみれば少数派。
しかし抜群の米を、川西産直センターから貰っています。
平田会長と平田社長が、川西町という土地の利に加えて、
毎年工夫して、工夫して、栽培技術を進歩させています。

工夫した反作用で、収穫はとても遅くなりました。
販売を考えると「なんて馬鹿な」になりますが、
品質はピカイチです。

081004blog0000.JPG

【米探訪記】

日時:2008年10月04日 07:33

治作で酔った

081003blog10000.JPG

酒呑みは本当にしょうがない。
と、この写真を見ながら反省です。

お気に入りの治作、今回も盛りだくさんのおいしいもの。
プラス菊姫(今回は加陽菊酒)で至福のひとときです。
自分の力だけでは一生かかっても、ひとつも造れない
料理と酒を楽しめます。
こういう時にお金って便利だなぁ~と感じます。

それは良いのですが。料理と酒を堪能したのは2/3まで。

081003blog20000.JPG

ここらあたりから、記憶はかすかです。

081003blog30000.JPG
いつものようにデザートは食べていません。

しかも翌朝二日酔い気味。
言い訳のようですが、いつもはもう少ししっかりしています。
次回は酒をちょっと控えますので。
(それがなかなかできない)
治作のみなさんいつもありがとうございます。

【いもたつLife】

日時:2008年10月03日 09:26

冬野菜1・畑作り

081002blog0000.JPG

たい肥場で実験畑を試みます。
白菜と大根を栽培します。

別に大それたことではないのですが、
まだまだ農家素人の身としては
目が離せないことになります。
しかも現在作成中のたい肥だけで作ろうという試みです。
(土の消毒も病害虫の駆除もしないし、肥料を入れません)

どんなもの(見た目も含めて)ができるか。
おいしいものができるか。
あまり期待はしないでやってみます。

【芋日記】

日時:2008年10月02日 12:42