キートンの探偵学入門
リズムとスリルと、
わかっている意外性とわからなかった意外性、
そして、夢の中へのスムーズな移行と、
その中での、おもしろさ。
44分の中に、たくさんのおもしろさが詰まっています。
キートンは天才かも。
とにかくリズムが良いですね。
キートンはみればみるほど好きになります。
【いもたつLife】
リズムとスリルと、
わかっている意外性とわからなかった意外性、
そして、夢の中へのスムーズな移行と、
その中での、おもしろさ。
44分の中に、たくさんのおもしろさが詰まっています。
キートンは天才かも。
とにかくリズムが良いですね。
キートンはみればみるほど好きになります。
【いもたつLife】
3人とも人のためのようでそうではない
「保身」です
夫が愛人を偶然にも殺害したことを告白するのは、
良心の呵責からでしょうか?
楽になりたいからのようにも思います。
だから最初は愛人の存在だけ告げ、
次に偶然の殺害を告白し、
最後は自首しようとします。
妻がそれを聞いたとき、(夫の真の愛情は黙り続けることかもしれません)
夫のことではなく家族のこと、
もう少し勘ぐれば、自分のために「あなたには罪はない」
(殺意がなかったのだから)と付け入る余地がない
神のような判断をします。
そしてラストでは・・・。
夫の親友(殺害された愛人の夫)は、
自分の妻が情事の果て殺されたのに、
親友(夫)を許します。
30年間、自分が信じてきた親友像を自分では壊せない
=自分を否定したくない、からではないでしょうか?
「保身」 必要だし大切ですが、
自分の都合だけの場合があることを知らなければいけません。
【いもたつLife】
一気に読んでしまえる本です。
劣等感があるので、妙に主人公に重なってしまいます。
懐かしさがこみ上げます。
情けない自分が、他人からみれば気づかないかもしれないけれど
勇気を奮ったときのあの感覚。
作品中に神の不公平が何度か記されますが、
あの感覚こそ、神が不公平ではない。
それを思わせてくれます。
続編がでるのでしょうか?
消化不良っぽいので続きを読みたいですが、
ここで終わっても粋な気がします。
【いもたつLife】
いつの間にか引き込まれています、キートンに。
石器時代、ローマ時代、1927年の現代、で、
同じテーマを時代で現します、笑わせます。
シナリオは、だめキートンが一矢酬いるのですが、
一筋縄にはいかない、ここがわかっていても、
面白い、だけでなく、感動を呼びますきっと。
きっとというのは、今映画を観ている人みんな、
もうこういうシナリオを何度も体験済みだからです。
とても先進な作品です。
キートンと周辺・演出が面白いのは語るまでもないことですが、
示唆している面白さが様々満載です。
ラストなんかちょっと皮肉っています。
三代で、夫婦が連れている子供の人数に違いを持たせています。
現在を予見しています。
とりとめがないですが、もう少し。
キートンをみているとジャッキー・チェンが重なります。
よどみないリズムと奇抜と楽しさと感動。
今までキートンをあまりみていません。これから楽しみです。
【いもたつLife】
私などはにわか談志ファンと痛感します。
だけれども、奥深い立川談志のひととなりは
やっぱりと納得できることが多く、
談志は、ひとりの男として粋だし、
自由だし自由を得るための労力を
先にしっかり費やしていることもわかります。
著者は落語の世界全部が自分とつながっているようです。
そして、その世界へいざなうのに立川談志という最高の師を得ました。
好きではじめた落語を、延々と努力、勉強に励んでいました。
だから出会えたことがわかります。
今の自分は過去がつくってきています。
この本も著者が過去から積み上げたものが今披露されていました。
【いもたつLife】
ほしいもがおやつ、お遣いもの、という前の
保存食であったころは、麦の間にさつま芋を栽培していました。
秋に麦を植えて初夏に収穫です。
しかし、さつま芋の苗は麦の収穫前に植えなければなりません。
そこで、麦を植える間隔を広くとり、
その間にさつま芋の苗を植えます。
昨秋一箇所の畑でそれを試しています。
その麦が冬が明けて伸びてきました。
ここから一気に伸びて、分けつしてゆきます。
出穂しているときに定植と目論んでいますが、
どうなるか楽しみです。
【芋日記】
麻痺してしまうとこうなります。
警部も本部長も市長も医者も凶悪犯も偽りの子も。
一番まずい、よくないことです。
狭い世界でわからなくなります。
そんな世界でも人間らしく生きる姿もあります。
でも、麻痺してしまうのも人間らしいことのひとつのように思います。
でも、この言葉をそういう行為に使ってはいけません。
翻って自分のことを考えます。
同じことをしている時があると気づき愕然とします。
静かに耳をすます時を持とう。
魂が答えてくれます。そうすれば人間らしくいられます。
【いもたつLife】
軽いタッチで素直な味です。
のどが渇いたから飲もう。すっと手が伸びてぐびっ、うまい!
夏の海辺を想像します。
原産国 タヒチ(フランス領ポリネシア)
と書かれています。
居ながらにして、世界のビールが飲めるのと、
タヒチと聞くとちょっと浮かれた気分になります。
そして、フランス領の文字で歴史も感じます。
誰が何故このビールを輸出しようとしているのかもちょっと気になります。
【酒呑みのひとりごと】
気分転換は必要と、今回は本当に感じました。
御殿場のアウトレットで半日読書です。
雑踏の中で本を読んでいるのは、もしかしたら
自分だけだったかも。
自分的には何かすっきりしました。
帰り際の富士山のシルエットと金星(たぶん)が
とても綺麗でした。
こんな一日、良かったです。
ハートランドビールと雑踏の中での本読み、
満喫しました。
【いもたつLife】
「お造り」
駿河湾で今(春)が旬の「うちわえび」(ぺったん とも呼ばれているそうです)
焼津港で水揚げされました。
それに、とっても肉厚のヒラメ、
大トロに近い中トロ。
酒呑みにこのお造りは麻薬ものです。
うちわえびは、春の味が詰まっています。
ヒラメが口のなかで旨さを主張すること。
中トロは文句なし。
まだ序の口なのに、
酒が進みすぎて困ります。
「椀」
泣かせます。
ヨモギの葛豆腐の椀なのですが、
泣かせます。
蕗にクチコ、山椒の香り。
これらを椀に閉じ込めます。
だから、蓋を開けた時の感激と
ひと口した時の感動があります。
一番好きな肴は何?
と聞かれれば、お造りと答えますが、
こっちの方が抜群のお造りよりも上かも。
「ここまでにします」
あなたはどれが好きですか?
どこから手をつけますか?
8品目、春がテーマですが実質重視です。
ここまでを揃えてくれることに感謝です。
私を喜ばせてくれる意志がお店側にあふれていることが
現実になります。
お金で買ったものでしょ。とドライに語ることも出来るでしょう。
でもそうではないということが、食べて呑めばわかります。
酔っ払いの世迷言かもしれませんが。
この後も満喫したことも、付け加えておきます。
「番外編」
「頬肉がうまいよ。眼肉がおつだよ」
大好きな三遊亭金馬の落語の一節ですが、
それ以上でした。
今までのキンメの中でも出色の新鮮さが。眼肉で味わえて、
頬肉とその周辺(といっても顔とえら全体)が甘辛い味付けに絡めまれて、
しゃぶりつく(いつものこと)おいしさです。
付け合せのごぼうがまた憎い。
ご馳走さまでした!
【いもたつLife】