月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2009年12月

良いお年を

091231blog.JPG

世の中の不景気を実感することが多い一年でした。
そんな中、たくさんの方がタツマのほしいもを購入してくださり
本当にありがとうございました。

来年も、自社農園のほしいもはもちろんのこと、
絶品のほしいも作りをする農家の、
美味しいほしいもをお届けしてゆきます。

皆様、良いお年をお迎えください。

【芋日記】

日時:2009年12月31日 10:31

ほしいも 蒸かし納め

091230blog.JPG

お正月中、ずっと天気が良い予報で、
干し場を空けるのももったいなく、
昨日まで ほしいも を蒸かしました。

普通の平ほしいもだと、干しすぎになる
=お正月休みの間=のが心配なので、
乾くのに時間がかかる、
丸ほしいもと、タツマオリジナルの大判を
年末は蒸かしなした。

干してある ほしいもは、天気が良いと毎日乾いてくるので、
収穫は明日まで続きます。

【芋日記】

日時:2009年12月30日 06:51

のしもち

091229blog.JPG
タツマは「お米屋」でもあります。
毎年年末は、お米屋の務めとして、「のしもち」を
頼まれたお客様の分つきます。

一日につける数量が限られますから、
例年12/27頃から始まり、明日がピーク。
9日もちでもかまわないお客様もいらっしゃるので、
今日もついてます。

【米探訪記】

日時:2009年12月29日 07:20

陽気な幽霊 1945英 デヴィッド・リーン

091228blog.jpg

先妻の幽霊の話というと、落語「三年目」を連想します。
こちらは恥じらいの先妻ですが、
映画は陽気というより「居残り佐平次」のような確信的自分本位な幽霊です。
どちらもそれは生前のままなのですが。

先妻に今の妻、夫が振り回されます。
その様子の台詞回しが軽妙、リズムよく、しかも観客がその言葉足らずで、
ムズムズさせられ、監督の上手さを感じます。

あと、特撮もなかなか見事でした。

【いもたつLife】

日時:2009年12月28日 06:30

スウィングタイム 1936米 ジョージ・スティーブンス

091227blog.jpg

ミュージカルも含めて、今、こういう映画を
つくらないのか、つくれないのか?
フレッド・アステアとジンジャー・ロジャースの作品を観ると
それを考えます。

つくらない理由もわかります。
ミュージカルも含めて、こういう映画に風はありません。
だけど、この頃のこれらの映画には、
新鮮ですごいという感覚になる映画が少なくありません。

つくれないのか?
それはないでしょう。ただし、今市場がないとしたならば、
製作側が、本気で役者(できる役者がいないのならば別)を辛抱強く雇い、
役者が、製作側と試行錯誤するのが条件ですが。

でも、こんな良い前例はない。
と思うのは、
現代版のこの二人や
観客を楽しませることが、嬉しいほど伝わるミュージカルを
待望しているからなのでしょう。

【いもたつLife】

日時:2009年12月27日 09:16

きみに読む物語 2004米 ニック・カサヴェテス

091226blog.jpg

女が離れてゆくたびに男は成長します。
男は気がついています。
「二人はうまくゆかないから、うまくゆくために努力する」
「どんな努力でもできる」とまで言います。

人は手に入れることができないから、
ずっと変わることがない、なんてないから
がんばることができる。

大事なものをなくすことで、恋愛を通して
男(人)が成長することが (男の方が進めやすいからかな)、
切なくも強くなりながら描かれています。

背景やセット、風景も映画だからの
良さを感じさせてくれました。

【いもたつLife】

日時:2009年12月26日 07:17

隠し剣 鬼の爪 2004日 山田洋次

091225blog.jpg

完全な悪役の老中のおかげで、殻を破ることができた主人公。
人生の中で誰がどう自分とかかわるか、お互い影響しているのか
わからない。そんな事実を感じました。

主人公は、純粋がゆえ、自分を貫き通しました。
自己も家も藩も、馬鹿で頑な不器用、と言われようが。
だから、最後は変わったのではなく、
愛情表現を変えただけかもしれません。

ゆったりしたテンポながら、無駄がない流れで、
絵も綺麗だし、冨田勲さんの音楽も情景・心情とマッチしていました。

【いもたつLife】

日時:2009年12月25日 07:14

薪割り

091224blog.JPG

昔とおなじように薪をかまどにくべて、
ほしいもを蒸かしている農家が、薪割りをしていました。

この農家のところには毎日のように来るのですが、
くべる薪があるのが、あたりまえになっていました。
当然薪を準備しないと燃せないですね。

薪割り風景は久しぶりにみました。
力いっぱいの姿と、カーンとかザクッという音が響いていました。

【芋日記】

日時:2009年12月24日 07:50

ほしいもの視察にお客様がいらっしゃいました

091223blog.JPG

雪深い石川県かほく市から、
ほしいもの視察にお客様4名がいらっしゃいました。

金時芋から優良選抜した「かほっくり」という品種の
さつま芋を栽培している農家の方々です。

私たちより、農業はもちろんさつま芋に関してもプロで、
ほしいもの視察でしたが、こちらがさつま芋をはじめ
農業について教わることが多い時間を頂きました。

日本の農業は生産力や生産性の弱さを指摘され、
でも技術は世界でもトップレベルとも言われます。

触れ合う農家の皆様と話しをしていると、
そのどちらも感じます。
しかし、篤農家と言われる人たちは充分に
世界に通じることが伺えます。
今回もそれを感じました。

なぜなら、何十年という月日を
「どうすれば良いものが収穫できるか」
と問いかけてきたのかが、話をすると醸し出るからです。
農業人口はわずかです、しかしながら、
誰にも負けない自負がある人たちもまだまだたくさんいます。

日本の農業もこれから
一皮向けることを今回も感じました。

【芋日記】

日時:2009年12月23日 07:04

007カジノ・ロワイヤル 2006英 マーティン・キャンベル

091222blog.jpg

このシリーズをよく知っているわけではないですが、
かなりの危機感があって“生まれ変わった”印象を受けました。

危機があるということは、それだけ遺産がある裏返しです。
冒険ではありましたが、
ジャームズ・ボンドを変える大手術が、
この映画の他の多くの魅力を引き立て、
支持者を満足させ新しいファンも獲得したのではないでしょうか?

私も掛け値なしに楽しみました。
ジャームズ・ボンドにターミネーター的なテイストがあったことが
何よりの楽しさでしたね。
特に冒頭、どっちを応援したくなるかという、
ちょっとした裏切りを観客に思わせる所、ここで私ははまってしまいました。

【いもたつLife】

日時:2009年12月22日 07:34