月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2012年01月

いずみ丸干し芋

120131blog.JPG

親しい農家がサツマイモの栽培ができなくなり、
けれど少しでも良いから干し芋作りはしたいということで、
原料のいずみをその農家にもって行きました。

隣近所で干し芋作りをしているのと、
やっぱり長年やってきた仕事ですから、
少しでも携わっていたいのでしょう。

なかなか高品質のいずみ丸干し芋が干してありました。

【芋日記】

日時:2012年01月31日 07:25

静岡県長泉町産玉豊

120130blog.JPG

長泉町から依頼がありました。
それは長泉町の農家が作った玉豊を干し芋にして欲しい
という依頼です。

詳しく話を聞いてみると、
町長が長泉産の干し芋を作りたいというところから、
話が持ち上がったそうです。

とりあえず、昨春、長泉町の数軒の農家が、
茨城から玉豊の苗を取り寄せて、
作付けしたようです。
しかし、干し芋加工ができないために、
タツマに加工依頼の話がきました。

他の産地の玉豊は興味がありますから、
勉強も兼ねて依頼を受けました。
どんなサツマイモか、干し芋に仕上がるか、
楽しみです。

【芋日記】

日時:2012年01月30日 07:30

忠弘さん

120129blog.JPG

ここの農家とも仲良くさせてもらっています。

一時期病気で干し芋作りを休んでいましたが、
復帰しました。

それ以来健康管理に余念がありません。
午後4時までには干し芋作業を終えて、
お風呂に入り、食事をして、散歩を1時間近く毎日続けます。

食事前の散歩だと食事を摂りすぎてしまうから、
食事後の散歩とのことです。

自宅から少し離れた畑が散歩コースで、
タツマの自社農園の畑の近くも散歩コースなので、
有機サツマイモの栽培のときは、
時々畑で行き会います。

【芋日記】

日時:2012年01月29日 09:09

甑(こしき)倒しのようです

120128blog.JPG

先日今シーズンの干し芋作りが終わった、
薪ふかしの“ぎんさん”の家です。
カマドの掃除をしていました。

日本酒造りの甑倒しのようだと思いました。

蒸かし自体は、1週間ほど前に終わっていましたが、
その後の雨で骨休み、また、蒸かしが終わっても、
干し場には仕上がる干し芋が並んでいますから、
片付けは少しずつといった感じで進んでいました。

始める時とは違い、
終わってしまえば急ぐこともないですしね。

【芋日記】

日時:2012年01月28日 07:49

宮崎産有機安納芋

120127blog.JPG

大きく育ちすぎた有機安納芋を、
有機干し芋の原料に使えるか?
という依頼を受けて、年末に一度加工しました。

品質も上々で、加工も問題なしの返答をしたのですが、
今回は、前回よりも、原料としては二級品で試してみて、
との依頼でした。

結論から言えば、
使えないことはないけれど、
製品率はかなり落ちる結果です。

原料段階、加工段階、仕上がった後、
どの段階でも製品にならないものがでてきます。
大雑把な感覚でも、1回目の原料の半分しか製品になりませんでした。

当たり前といえばそれまでですが、
自社の有機干し芋も原料が良いものは、
最終段階でも、物が違う仕上がりになりますから。

【芋日記】

日時:2012年01月27日 07:16

干し芋集め最盛期

120126blog.JPG

年明けの20日すぎあたりは干し芋農家のほしいもが
そろって仕入れする時期です。
ただこの時期になると、
そろそろ干し芋作りが終わる農家が出てきます。
しかし生産が終了しても、1週間は干し場に干し芋があります。

だから、この時期が農家回りの最盛期になります。

回る軒数が多いと貰い物も多いということで、
今回も、
和菓子、洋菓子、果物、ビールと、
満遍なく色々なものを頂きました。

【芋日記】

日時:2012年01月26日 07:19

干し芋作り応援

120125blog.JPG

干し芋作りは、普通の農家からすると農閑期にできる仕事です。
昔の話、多分戦後間もない頃の話だと、
干し芋農家ではない農家が農閑期の仕事として
干し芋作りを望んだそうです。

その後、農業従事者が減り、それはなくなりました。

今は、近所の主婦の方等がパートやアルバイトで
干し芋作り応援をみかけるようになっています。

【芋日記】

日時:2012年01月25日 07:20

120124blog.JPG

晴天続きから一転雨が続いて、
最後は雪でした。
それが天候回復の合図で、
今朝からまた晴れが続きそうです。

幸い大雪にはなりませんでしたから、
干し場回りの雪さえ融ければ、
干し芋は乾きはじめます。

【芋日記】

日時:2012年01月24日 07:38

120123blog.JPG

昨日に引き続き信義さんの庭先です。

近くに漬物樽に水が張ってあり、
そこにできた厚い氷でした。
その水は薪ふかしの釜に足す水です。

その脇では明日蒸かすための蒔き割りをしていました。

ボイラーと違い、色々とやることがあるのが、薪ふかしです。

【芋日記】

日時:2012年01月23日 07:22

だんだん終わってきます

120122blog.JPG

一昨日薪ふかしのぎんさんが、
今シーズンの干し芋作り終了。
もう一軒の薪ふかしの信義さんに
「残りは」と尋ねたら、
「あと少し」とのこと。

とは言いながら、信義さんのあと少しはあてになりません。
原料芋の保管場所を見ると、
1月中は蒸かす芋がありそうです。

【芋日記】

日時:2012年01月22日 07:45