月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2012年05月

自然農の稲作:苗床の草取り

120523blog.JPG

4月の終わりに苗床を準備して、
種モミを蒔いてありました。
草よけに“干しカヤ”(稲藁のようなもの)、
播種の前に草の種取りとして苗床の表土を削ってあるのですが、
当然のごとく雑草が生えてきます。

稲と同じ位に育っている草を中心に草取りしました。

3つ苗床が準備されているのですが、
生えてくる草の種類が、結構違います。
多い少ないの違いもあります。

今年は干し芋の有機農園の苗床では、
かなり草が生えてきていたのですが、
この苗床はかなり草は抑えられています。

自然農の先生の町田さんに今回も色々と考え方、
苗作りの方法を聞きながらの草取りでした。

【新農耕民族の挑戦】

日時:2012年05月23日 07:28

黒沢進さんのメロン

120522blog.JPG

ほしいも産地でメロン栽培している農家は昨シーズンは、
不作に悩まされました。

その中でも黒沢進さんのメロンは結構収穫がありました。
今年も順調に進んでいます。

雄花が咲き、後追いで雌花が咲きます。
それに合わせて交配用のミツバチを置きます。

ミツバチは畑に来たばかりは警戒して巣からでないので、
雌花が咲く少し前に、早めに畑に連れてきます。

追伸
昨日は「小満」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「小満」の直接ページはこちら
小満

【芋日記】

日時:2012年05月22日 07:03

EMぼかし肥料の試験栽培

120521blog.JPG

EM菌と米糠と大豆でぼかし肥料を作り、
畑でこの肥料を使って抑草をするという
試験栽培をしています。

3月終わりにEM活性液を作り、
ぼかし肥料を4月に作りはじめ、
いよいよ畑に投入です。

肥料が熟成する過程で出る熱で
草の種が発芽しないようにして抑草するという方法。
はたしてうまくいくでしょうか…。

6月中旬には、苗を植える予定です。

【芋日記】

日時:2012年05月21日 05:55

麦間栽培の麦倒し

120520blog.JPG

正確には麦倒しではなく、麦刈りです。
昨秋に種まきしていた麦を
畝(うね)の高さまで残して切りました。
これで抑草を狙っています。

同じ時期に種まきしても、
畑ごとに生長が違います。
畑内でも伸び具合が違いますから、
畑ごと、場所ごとに数回に分けて切っていきます。

伸びたら切りを2~3回、
最終的には根本から切ります。

【芋日記】

日時:2012年05月20日 07:42

頼まれ苗も送っています

120519blog.JPG

全く宣伝はしていないのですが、
苗の注文をたくさん頂きます。

一番注文をもらっているのが人参芋です。
幸い人参芋は生長が早いので、先週から出荷しています。
他のサツマイモ=いずみ、紅あずま、玉豊、紅マサリ等々は、
今週から出荷をはじめました。

【芋日記】

日時:2012年05月19日 07:26

苗切りが本格的に

120518blog.JPG

先週までは、
一足早く伸びてきた苗を、
そろえる程度で切っていましたが、
ここにきて、本格的な苗切りがはじまっています。

自社農園でも、追われる位に育ってきています。
たかおさんのところでも、
いずみの苗が立派に育っていました。
畑の地温も上がってきています。
ここからが定植(苗植え)の最盛期になります。

【芋日記】

日時:2012年05月18日 07:34

ほしいも産地の田植え

120517blog.JPG

早い農家でゴールデんウィークから田植えを始めます。
遅い農家でも今くらいには田植えを終わらせます。

5月中旬からは、干し芋のサツマイモの苗を植えたいからです。
稲もサツマイモも3月から苗の準備をはじめ、
4月は田んぼ、畑作り、
5月は田植え、その後、サツマイモの定植(苗植え)、
それが6月中旬です。

そこから田んぼと畑に通う日々になります。

【芋日記】

日時:2012年05月17日 07:37

今年も楽しめそうです

120516blog.JPG

有機農園のスタッフが農園で面倒見ている植物園が、
今年もにぎやかになってきました。

畑から移植した野いちごの花が咲き、
ムスカリは満開です。
花手毬、アルストロメリア、トケイソウ等々
これからどんどん伸びそうです。

毎年見ていてまだ覚えられない名前の草花が多いので、
名前はこれくらいしか紹介できませんが、
華やいできています。

【芋日記】

日時:2012年05月16日 07:55

ロイドの用心無用 1923米 ハロルド・ロイド

120515blog.jpg

二度目の鑑賞です。
この映画は、上映があることを知ると何が何でも駆けつけたくなります。

クライマックスに行くまでの笑いだけでも映画になりそうです。

クライマックスは、いても立ってもいられません。
そのハラハラの中で、笑いを一つずつ準備してあるのだから
たまりません。
造り手の気概を感じます。

話の流れも滞りなくテンポ良く、
ハロルド・ロイドが彼女の前で、どうしても良いところ、
心配させたくない気持ちから起こるドラマは
我をおもいます。
そして無茶してしまう。

原題の「Safety Last」も粋です。
それを跳ね除けるハロルド・ロイドの勇姿は最高です。

【銀幕倶楽部の落ちこぼれ】

日時:2012年05月15日 07:23

お茶摘み

120514blog.JPG

年中行事の「お茶摘み」でした。
寒い春のために、生育が遅れていたので、
平年は連休中のお茶摘みですが遅らせました。

その影響は上々で、
大きく育ちすぎのお茶の葉もあり、平年よりも収穫量が増えました。

製茶工場へ持っていく関係から、
早朝から午前中目一杯摘んで、
午後はゆっくり、今年も食事会でした。

【新農耕民族の挑戦】

日時:2012年05月14日 07:45