月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2013年01月

有機栽培プラスEM農法

130131blog.JPG

昨春から試作している栽培方法です。
原料芋を収穫した段階で、
有機栽培にEM農法を組み合わせたものは
効果がありそうだと感じていました。
特に玉豊に効果がありそうです。

実際には干し芋にしてみて始めてわかります。
その有機プラスEMの有機干し芋をはじめます。
玉豊、玉乙女、安納芋の3品種です。

【芋日記】

日時:2013年01月31日 07:12

色物という表現

130130blog.JPG

有機農園で中心に作っているほしいもは、
一番がいずみ種です。
玉豊、玉乙女がそれに次いでいます。
それ以外は、多品種少量を仕上げます。

人参芋(兼六)、安納芋、紅まさり、紅はるか、太白芋、紫芋、かぼちゃ芋、クイックスイート等々です。
干し芋の色はサツマイモの品種で違うので、
少量で多種類が並ぶ干し場は色とりどりになります。

そこで、主要品種以外は、『色物』と呼んでいます。

【芋日記】

日時:2013年01月30日 07:19

紅まさりに人参芋

130129blog.JPG

紅まさりも今年初めて有機干し芋として作りました。
人参芋も銀河星を使わない有機干し芋も仕上げています。

どちらも好感触なので、
今年から作付けを増やすことになりそうです。

出来上がり状態で最終判断になります。

【芋日記】

日時:2013年01月29日 07:14

おいしい漬物

130128blog.JPG

農家回りをしていると、
いろいろな家でお茶とお茶菓子をもらいます。
漬物好きが知れ渡っているので、
漬物をだしてくれる家も多いです。
この農家でも、毎回漬物でもてなしてくれます。

漬かり具合が日に日に変わるのも楽しみに頂いています。

【芋日記】

日時:2013年01月28日 07:33

試作の紅はるかを干し芋にしました

130127blog.JPG

ほしいも産地全体で、今かなり期待されているのが、
紅はるかです。
ほしいも以外の用途でも出回りはじめています。
何軒かの農家で仕上げた紅はるかほしいもを見ましたが、
確かに甘みが強く、期待できる品種でした。

自社農園でも、ほんの少しですが、作付けして、
種芋を確保し、それ以外を加工しててみました。

丸ほしいもを中心に加工です。
仕上がりが楽しみです。

【芋日記】

日時:2013年01月27日 09:36

銀河星プラス兼六

130126blog.JPG

稲作で効果があった優良堆肥「銀河星」を畑に入れて、
人参芋(兼六種)を育てました。

収穫量は銀河星を使ってもほとんど同じでしたが、
干し芋の原料芋として品質は上出来にできました。
ただし、他の畑でも今年は良い人参芋でしたので、
どれくらいの違いがあるかは、仕上がりでわかります。

【芋日記】

日時:2013年01月26日 07:20

羽田空港

130125blog.JPG

私用で羽田空港へ。
久しぶりに行ったのですが、
かなり変わっていました。

空港はじめ、特定の駅(鉄道)や高速道路等の使用頻度から、
自分の行動の特徴がつかめます。
そして、10年単位でみても5年単位でみても、
結構変化しているなと、改めて確認しました。

【いもたつLife】

日時:2013年01月25日 06:12

有機人参芋ほしいも

130124blog.JPG

玉豊、玉乙女、いずみを中心に、
人参芋、太白、紫芋、安納芋、紅まさり、紅はるか、ほしキラリ、クイックスイート
と数多くの品種を栽培、有機干し芋に加工しています。
その中で『いずみ種』の出来が一番だったのですが、
それと同じくらいに良い出来なのが『人参芋』です。

人参芋はカロチンを含むサツマイモの総称で、
人参芋と呼ばれるサツマイモにもたくさんの品種があります。
自社有機農園では『兼六種』を栽培しています。

【芋日記】

日時:2013年01月24日 08:08

雨でした

130123blog.JPG

雪を心配しましたが、雨でした。

晴れが続けば乾きが良いのですが、
定期的に雨はあった方が、
畑も干し場とその周りにも良いので、
たまのお湿りは歓迎です。

ただし、雪は警戒です。
残ってしまうと、乾きが悪くなることと、
原料芋が冷え込んでしまうからです。

前回の雪は途中の霙で流れ、
今回も雪でなく雨で、
今年は天候に恵まれています。

【芋日記】

日時:2013年01月23日 07:29

菊姫新商品 吟醸あらばしり(24BY新酒)

130122blogy.JPG

平成24年産から蔵出しされた新商品です。
様々なラインナップが並ぶ菊姫の中でも、
特異と言える新商品です。

まず、平成24年産新酒である事。
搾られて直ぐの蔵出し新酒は菊姫酒造では特異です。
もう一点、『あらばしり』を売りにする事、
これも特異です。

初蔵出しの吟醸あらばしりを早速試飲した感想は、
その特異な二点と、菊姫らしさを味える新境地を感じました。

第一印象のスッキリさは、今までにないテイストです。
でもここで終わらず、
羊の皮を被った狼の様に菊姫らしさが秘められています。

それは明らかで、
二杯目、三杯目、次々に進みました。

【酒呑みのひとりごと】

日時:2013年01月22日 07:14