月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2014年02月

有機人参芋の色

140208blog.JPG

カロテンを含むサツマイモを人参芋と言います。
収穫量が少ないことと、加工し辛いことからほとんど作付けされていません。
有機農園では“兼六”という品種を栽培しています。
その有機人参芋の干し芋です。
干し場に出した当日よりも、
日数が経つ、乾いていくごとに赤みが増していきます。

【芋日記】

日時:2014年02月08日 07:47

紅はるかのかえりんぼ

140207blog.JPG

先祖返りしてしまうサツマイモが時々あります。
この紅はるかもそれかもしれません。
サツマイモの時の見た目は他の紅はるかと区別がつきませんが、
蒸かして皮をむくと明らかに白い果肉です。
味を確かめると間違いなく紅はるかですが、
干し芋の色は別物です。

【芋日記】

日時:2014年02月07日 07:23

塙さんの干し場

140206blog.JPG

普通は、簾(すだれ)に干し芋を乗せて干し場に出すのですが、
塙さんは、干し場に簾代わりを備え付けてあります。
この方法だと干し場の面積を目一杯使えます。
ただし、干し場(屋外)での作業時間が長くなるので、
寒い日は大変です。
そこで、備え付けの干し場と普通の干し場の両方を備えておいて、
天候をみて干し場を決めています。

【芋日記】

日時:2014年02月06日 07:25

空いてきました

140205blog.JPG

原料芋を保管してある定温倉庫ですが、
加工を始めて二月近くなると、だいぶ空いてきていることを実感します。
まだ気は抜けませんが。

追伸
2/4「立春」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「立春」の直接ページはこちら
立春

【芋日記】

日時:2014年02月05日 07:59

立春近くになると

140204blog.JPG

今日は立春です。
このあたりになると、少しですが、季節が変わってきたことを感じます。
今年は年明けから寒い晴天がずっと続いていましたが、
干し芋産地では、暖かい日や雨の日が出てきました。

【芋日記】

日時:2014年02月04日 07:52

有機安納芋丸干し芋

140203blog.JPG

こちらは3週間以上経っています。
ようやく簾(すだれ)の上の網からはがして
ひっくり返すことが出来るようになりました。
まだ仕上がりまで数日かかりそうです。

【芋日記】

日時:2014年02月03日 07:23

いずみ大判です

140202blog.JPG

蒸かしてから2週間以上で、
いずみ大判が仕上がってきました。
丸ほしいも並みに時間がかかります。

【芋日記】

日時:2014年02月02日 08:42

お供え

140201blog.JPG

今シーズンの干し芋加工が終了した農家です。
お神酒とお稲荷さんがお供えしてありました。
また、薪で焚く釜が綺麗になっていました。
まるで、酒造り終了時の甑倒しのようでした。

追伸
1/31に、1月の「毎月お届け干し芋」出荷しました。
今月のお宝ほしいもは、“薪ふかし紅はるか平ほしいも”です。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
毎月お届けの「今月のお宝ほしいも」の直接ページはこちら
今月のお宝ほしいも

【芋日記】

日時:2014年02月01日 07:19