【SPAC演劇】天使バビロンに来る 中島諒人演出
喜劇ですが、世のために尽くすという心根が、自分さえよければ良いになってしまう人の性を謳う辛辣さがあります。ただし、そこから抜け出せる提示もしています。
舞台は古代バビロン、王は国のために尽くしています。外国には軍隊を派遣して領土を広げます。対国内は富国強兵のために、乞食さえも公務員にして働くことを促します。
国王は、頑なに乞食を貫き通す、たった一人乞食として残ったアッシを改心させようと自ら乞食になります。
そこに、天使がクルービという美しい女性を連れてバビロンを訪れます。クルービは「最も貧しい男」の元に天が差し向けたのでした。
乞食勝負をする王とアッシ、負けた王をクルービは愛するのですが、王はクルービをアッシに渡してしまいます。
アッシはその後宮殿の役人の首吊り男となります。
その頃、バビロンでは市民革命が起こり、宮殿ではどう収めようかと議論が進みます。
国民的に人気を博すようになっていたクルービを王妃にすることで、革命を鎮火させようとする王、首相、教会長でしたが、クルービはあくまでも最も貧しい乞食を探す、王妃にはならないと言い張ります。
そこで教会長は、その乞食は王だったことをクルービに話ます。驚いたクルービは王の下に行こうとしますが、「最も貧しい」のは王ではないとして首を振ります。
そうすると革命を収めることはできません。バビロンは・・・。
王は国民のために、領土を広げ富国強兵を進めます。
その両輪として、政治で支えたのが首相で、思想で支えたのが教会長です。
3人を含め国の首脳は、国を豊かにすることに尽くしていました。けれど、いつのまにか国民の視点とは段々ずれていってしまいます。これはよくあることです。
問題はそれに当人は気がつかないことです。
自らの地位を守るために権力を使い始めてしまいます。
アッシは王の方針、乞食をやめて公務員になることを拒みました。
なくなく首吊り男にはなりましたが、自由を奪われることには用心深くしていました。
だから、バビロンが崩壊することを察すると、国を飛び出していきます。
バビロンは、天の怒りを受けて崩壊するのですが、王、首相、教会長は崩壊ギリギリまで、その座に、権力にしがみつきます。国にしがみつくのです。もう難破船なのに。
国民も同じです。国にしがみつくのです。
飛び出したアッシとは対照的です。
砂嵐の中を懸命に歩むアッシ、その後を着いていくクルービの姿でこの演劇は終わります。
二人は野たれ死ぬかもしれません。でもバビロンにしがみつく選択肢はありませんでした。
アッシは乞食をやりながらもしたたかでした。
機転がきく商売人のようです。首吊り男の時も、王の圧制をかわしていました。
自分自身を失わない存在がアッシです。
だから最後クルービはアッシについていくのです。
自分自身を失わない、その前にバビロンの人々はどこまで自分の存在を知っていたのでしょうか?
自分を見つめるのは基本ですが、とても困難なことです。
【いもたつLife】