耕運こまめも終了です
畝(うね)の間は機械除草ができますが、
それもつるが伸びるまでです。
最後に苗を植えた畑を機械除草していますが、
ここもつるが伸びてきたので、耕運こまめも最後にします。
この後は畝間も手取り除草になります。
【芋日記】
畝(うね)の間は機械除草ができますが、
それもつるが伸びるまでです。
最後に苗を植えた畑を機械除草していますが、
ここもつるが伸びてきたので、耕運こまめも最後にします。
この後は畝間も手取り除草になります。
【芋日記】
黒沢進さんのメロンは今年も良いものができました。
そして、終了です。
冬の干し芋作りは長丁場ですが、メロンは短くて収穫はだいたい2週間です。
【芋日記】
管理している畑のうち、毎年作付けするのは半分以下です。
休耕している畑は土壌改良しますが、
そのひとつに、ライ麦での輪作があります。
そのライ麦も自家種を使います。
この畑は種取りのライ麦で輪作していましたが、
種取りが遅れたために、芽が出てきてしまいました。
【芋日記】
大根、細ネギ、赤いネギ、ズッキーニ、コールラビ、トマト、ピーマン、ナス等々
農園スタッフが有機野菜を作ってくれています。
みんなで分け合い、重宝していますし、喜ばれます。
唯一、昨年好評だった、ビーツがないのが残念で、
リクエストが出ています。
【芋日記】
黒マルチを剥がしながら、畝(うね)の脇は除草した畑ですが、
一週間もするとすぐに草が生えてきます。
草取りの折り返し点とはいえ、まだまだ続きます。
【芋日記】
苗場で使っていたビニールハウスを片付けました。
種芋をたい肥にして、中を耕運した後は、
ハウス周りの除草です。手が入りにくいところもあり、
大変です。
【芋日記】
畝(うね)がほぼ、サツマイモのつると葉で被われた畑は、
抑草のために張ってあった黒いビニール(黒マルチ)を剥がしています。
まだ除草は続きますが、ここまでくると、
草取りも折り返し点にきていることを感じます。
【芋日記】
黒沢進さんのメロンの収穫が始まりました。
この時期は、訪ねていけばメロンをご馳走になります。
一年分のメロンを食べている気分です。
今年も上出来でした。
【芋日記】