月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2015年12月

干し場には残っています

151231blog.JPG

12月30日はどこの干し芋農家も餅つきです。
ですから蒸かし納めは12月29日です。
タツマの有機農園は30日まで仕事でしたので、
干し場には、委託加工の紅はるかと最後にやったほし黄金が残っています。
干し場に残った干し芋は1月4日に収穫します。

今年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。

【芋日記】

日時:2015年12月31日 09:16

干し場の有機野菜

151230blog.JPG

干し場の下で野菜を育てています。使いたい時に使えて重宝です。
もちろん有機栽培です。
干し芋産地にも今週から本格的な寒波が来て、白菜やネギがより美味しくなっています。

【芋日記】

日時:2015年12月30日 07:34

忠八さんの紅はるか丸干し芋

151229blog.JPG

暖かい12月でしたが、中旬以降は冷え込む日もあったので、
そこで蒸かした丸干し芋が乾いてきていました。
紅はるかは細長いので、丸干し芋の中では乾きが良いほうです。
あと10日もすればだいたい乾いてきそうです。

【芋日記】

日時:2015年12月29日 08:32

扇風機が増えました

151228blog.JPG

暖冬の12月だったため、今まで干し場に扇風機を見かけない農家にまで扇風機を見ます。
暖かい日は全開で回さないと傷むのではないかろいう日もありましたから、
必需品になってきました。

【芋日記】

日時:2015年12月28日 05:50

稲藁で保管

151227blog.JPG

原料芋は農家ごとに工夫して保管しています。
玄米を入れる袋に原料芋を入れて、ビニールハウス内に稲藁を敷いて、
その上に置きます。回りも稲藁で囲み、上は毛布を掛けています。
稲藁は暖かくて通気性も良いので、保管にもってこいです。

【芋日記】

日時:2015年12月27日 00:23

たかおさんのいずみ

151226blog.JPG

たかおさんの干し場を観てきたら、流石です。
一目で美味しいとわかるいずみ平ほしいもが仕上がってきていました。

【芋日記】

日時:2015年12月26日 08:42

予備のすだれ

151225blog.JPG

干し芋の加工量に対して干し場は余裕を持たせてあります。
天気が悪いと乾かないので、余裕がないと良い仕事ができないからです。
そして、乾かないと簾(すだれ)とそれに敷く網も多く必要になります。
平年では使わない、仕舞って置いた簾を網を出して洗って干しています。

【芋日記】

日時:2015年12月25日 05:53

なかなか干し芋日和になりません

151224blog.JPG

今年の12月は前半気温が高く、曇り・雨の天気が多かったです。
そして昨日今日とまたあまり良い天気ではありません。
幸い気温が低いので良いのですが、乾きは悪いです。

追伸
12/22は「冬至」でした。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「冬至」の直接ページはこちら
冬至

【芋日記】

日時:2015年12月24日 08:09

露天干しの薪ふかし干し芋

151223blog.JPG

薪ふかし干し芋農家の信義さんの干し場です。
ビニールハウス下の干し場と露天干しの干し場があります。
露天干しの方が、仕上がりに“照り”と“艶”がでます。

【芋日記】

日時:2015年12月23日 08:32

半切り干し芋

151222blog.JPG

小さくてまん丸のサツマイモを干し芋にすると、
スライスしてしまうと小さくなりすぎてしまい、
そのまま丸干し芋にすると、なかなか乾きません。
そこで、半切りにして乾かしていました。

品種は何か尋ねたのですが、貰いもののサツマイモで不明とのことでした。
紅マサリ系の味わいがありましたから、焼き芋用のサツマイモだと思われます。
干し芋の適正もありますが、もっと長く育たないと干し芋用としては難しいです。

【芋日記】

日時:2015年12月22日 08:30