月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2016年07月

大掛かりになっています

160721blog.JPG

ライ麦を伸ばすだけ伸ばして、休ませている畑です。
とりあえず倒し、朽ちるのを待ちます。
時間をかけて土と馴染ませ、肥えた畑にしていく予定です。

【芋日記】

日時:2016年07月21日 09:29

マリーゴールドで実験

160720blog.JPG

休耕している畑に畝(うね)を立てて、
来年芋を植えるのと同じ場 場所に、マリーゴールドの種蒔きをしました。
土壌改良になるかの実験です。

【芋日記】

日時:2016年07月20日 09:27

芽が出てきました

160719blog.JPG

今年の休耕畑の緑肥作物は、マメ科のネマクリーンで輪作しています。
蒔き終わり、だんだん芽が出てきました。

【芋日記】

日時:2016年07月19日 09:06

伸びてきました

160718blog.JPG

ここに来て急につる・葉ば伸びてきました。
そろそろ実ができ始める頃でもあります。

【芋日記】

日時:2016年07月18日 09:59

知の発見 「なぜ」を感じる力 中村桂子 著

160717blogy.jpg

著者は生物学者です。
生命が誕生して38億年、その当初に出来たDNAはヒトにも受け継がれているといいます。
けれど、そういう生物学的な話が主の本ではありません。

それらは、生きる視点を広げるのに有効と言うことで引き合いに出しています。
そして、大きな目でどうすれば個々人が幸せに生きることができるかが、テーマです。
それは自分を大事にすること。
でも生物学的な観点から、他人とも、自然(アリや植物等々)ともヒトは繋がっているのだから、そこから自分を大事にすることとは何かを問います。

「なぜ」を感じ、それはなぜかを自分で考えること。と言います。
それはとても楽しいこと。であることと言い切ります。
そして、キーワードは「私は普通の女の子だった」

視点は高いのですが、地についた生き方で、自分の幸せ=少しでもみんなにとって幸せな社会になれる。それを優しく告げています。

高校での講演をまとめたものですから、表現がやわらかですが、著者自身の芯の強さと、
説いていることの普遍性を強く感じました。

【いもたつLife】

日時:2016年07月17日 08:44

メロンの味は?

160716blog.JPG
今年は大きく育たなかったメロンですが、糖度は13度以上ありました。
試食すると、もっと糖度がある感じです。
それは、いつもよりもやわらかいからです。
収穫当初からこんなにやわらかいのは珍しいです。
日持ちは良くないかもしれません。

【芋日記】

日時:2016年07月16日 08:24

紅はるかに負けていません

160715blog.JPG

紅はるかは、ほしいも用のサツマイモの中でも、
茎や葉がひときわ大きくなる品種です。
その紅はるかに負けていない見事な「玉豊(たまゆたか)」です。
この時期にこの育ちなら文句無しです。

【芋日記】

日時:2016年07月15日 09:10

苦戦していました

160714blog.JPG

メロンの収穫が始まりました。
今年はもう一回りか二回り大きくなりそうなところで止まってしまった感じです。
一株に付けている実の数は、毎年同じ位に調整するので、
収穫の玉数は同じですが、小さいと箱にたくさん入りますから、
収穫の箱数は少なくなります。
いつもは、箱あたり3玉~4玉が中心ですが、5玉から7玉位になってしまいそうです。

【芋日記】

日時:2016年07月14日 09:10

今年も賑やかです

160713blog.JPG

農園前の草花が花盛りです。
スタッフが面倒みてくれるので、毎年夏になると楽しませてくれます。

【芋日記】

日時:2016年07月13日 09:08

やっと育ってきました

160712blog.JPG

もう夏野菜の収穫時期ですが、
なかなか自家製野菜を育てていられなくて、遅れていましたが、
やっと育ってきました。
今年は、イタリアンパセリ、ズッキーニ、ナス、トマト、ビーツ等々を育ています。

【芋日記】

日時:2016年07月12日 09:25