月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2016年12月

農産物から電気へ

1612310.JPG

お付き合いのある農家の中にも最近、畑や田んぼを太陽光発電にした家があります。
産地全体でも日に日に増えている印象です。
昔は農産物を作っていたのが、今は電気を作る、時代の変化を感じます。

【芋日記】

日時:2016年12月31日 09:26

人対策

161230blog.JPG

干し場は鳥除けのために、防鳥ネットが張られていますが、
この干し場はその外回りにも網が張ってあります。
この農家では、昨年、干し場から仕上がり直前の干し芋がなくなってしまいました。
そこで、鳥対策ならぬ、人対策をしています。

【芋日記】

日時:2016年12月30日 09:23

だいたい今日で終了です

161229blog.JPG

明日の晦日はどこの農家でもお餅つきですから、
早くても昨日の28日、やっても今日までが年内の干し芋加工です。
お正月休みに入りますが、干し場には残るので、休みの間も手入れは欠かせません。

【芋日記】

日時:2016年12月29日 13:07

今シーズンの有機いずみ干し芋

161228blog.JPG

取引先の委託紅はるかを先に加工していたので、
今シーズンの自社加工有機ほしいもがようやく仕上がりはじめました。

定温倉庫内に原料芋を保管していたのですが、
暖冬傾向だったので、まだ糖化していないかもしれないと
心配していましたが、
十分に糖化していて甘みがのっていました。
良い有機ほしいもに仕上がりそうです。

【芋日記】

日時:2016年12月28日 09:13

暖冬傾向ですが

161227blog.JPG

白菜とネギはこの時季農家の庭先野菜畑の定番です。
暖かい日が多い12月でしたので、まだ青々しています。
野菜自体も、それを漬物にしたものもよく貰うのですが、
とても甘みがあります。
暖冬傾向ですが、野菜に味がのっています。

【芋日記】

日時:2016年12月27日 09:37

たかおさんのいずみ

161226blog.JPG

今年はいずみ種を含め、原料芋の糖化が遅いのですが、
このいずみ干し芋はとても良い出来です。
流石たかおさんです。やはり名人です。

【芋日記】

日時:2016年12月26日 08:03

小さい有機いずみ

161225blog.JPG

今年はいずみ種が不作で、育っていませんが、自社の有機いずみも同じです。
これまで加工していた、委託加工の紅はるかがとても大きかったので、
なおさらその小ささが際立ちます。

【芋日記】

日時:2016年12月25日 09:29

網も念入りに洗います

161224blog.JPG

気温が高くて雨になったので、簾に敷いてあった網を、
一度念入りに洗うことにしました。
干し芋加工はお天気仕事なので、それに合わせての手間隙はつきものです。

【芋日記】

日時:2016年12月24日 06:38

緊急避難

161223blog.JPG

ここ三日異常なほど気温が高く、しかも天気は悪いので、
天日でだいたい乾いていた干し芋を乾燥機で仕上げています。
天気が数日崩れる時や、気温がたかくなった時に緊急避難的に使用しています。

昔の12月よりも昨今の12月は、天候が冬らしくない時が時折あるので、
仕上げ乾燥機は不可欠になっています。

【芋日記】

日時:2016年12月23日 08:59

今シーズンの玉豊

161222blog.JPG

長く干し芋産地の主力品種だった「玉豊(たまゆたか)」ですが、
最近は「紅はるか」の作付けがだいぶ増えてきました。
その原因のひとつは「玉豊」は、年により品質が結構異なるからです。
「紅はるか」や「いずみ」は安定して高品質なのですが、
玉豊は品質と出来高の両面で年毎の差があります。
今年は品質は良い年ですが、出来高は多少悪い年です。

【芋日記】

日時:2016年12月22日 08:08