月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2017年01月

よーく蒸かします

170121blog.JPG

干し芋加工は蒸かしが大事ですが、
特に玉乙女はじっくりとゆっくりと蒸かします。
そして、この特大サイズになると尚更です。
3時間は蒸かしています。

【芋日記】

日時:2017年01月21日 09:13

厳しい寒さ

170120blog.JPG

寒くなると、干し芋の品質は上がりますが、
原料芋には厳しい気候で、傷みが出てきてしまいます。
相反するところが干し芋加工の難しいところです。

追伸
1/20は「大寒」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大寒」の直接ページはこちら
大寒

【芋日記】

日時:2017年01月20日 09:19

追いつかない位

170119blog.JPG

ほしいも日和の寒い快晴が続いていて、
乾きが良いので、加工よりも乾きの方が早い位です。
干し場が空きがちです。

【芋日記】

日時:2017年01月19日 09:15

氷点下5℃

170118blog.JPG

ここ一週間、本格的に真冬の寒さの干し芋産地です。
氷点下5℃にまで下がる朝もあります。
洗い物の氷がお昼になっても溶けません。

【芋日記】

日時:2017年01月18日 09:05

いずみ種は小さかった

170117blog.JPG

やはり今シーズンのいずみ種は小さい原料芋が多く、
丸ほしいもが干し場に並んでいます。

【芋日記】

日時:2017年01月17日 09:18

予定よりもはやく

170116blog.JPG

今シーズンのぎんさんの干し芋作りが終わりに近づいています。
年明けは天気が良い日が続き、順調に進んでいるので、
予定よりも早く終わりそうです。

【芋日記】

日時:2017年01月16日 08:08

3年後が楽しみです

170115blog.JPG

大正15年生まれの農家が、昨シーズンから干し芋作りをやめてしまいました。
干し場のビニールハウスがあったところに、
みかんの苗木が植わっていました。
この農家には以前もみかんの木があり、甘いみかんが収穫できていました。
干し芋は残念ですが、みかんが楽しみになりました。

【芋日記】

日時:2017年01月15日 09:27

今年も作ってくれています

170114blog.JPG

大きい原料芋を選ぶ。
スライスが二回になる。
簾(すだれ)に広げる時に手間がかかる。
ことから平ほしいもよりも手間隙がかかる角切り芋は、あまり作られていません。
力男さんは今年も角切り芋を作ってくれています。
これは玉乙女の角切り芋です。
玉乙女は生産量が少なく、しかも角切り芋ですから、とても貴重な干し芋です。

追伸
『薪ふかしほしいもセット2017』販売開始しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
『薪ふかしほしいも』の直接ページはこちら
薪ふかしほしいもセット2017

【芋日記】

日時:2017年01月14日 09:12

有機いずみが並んでいます

1701130.JPG

年明けは5日から、有機いずみ干し芋の加工を始めました。
一週間が過ぎて、干し場が一杯になってきました。

【芋日記】

日時:2017年01月13日 09:14

少し腐りが出てきています

170112blog.JPG

寒さが増すとどうしても原料芋に傷みが出てきます。
元々健康な芋は寒さも乗り切るのですが、
畑の状態、収穫の状態で、少し傷がある芋から腐っていってしまいます。

【芋日記】

日時:2017年01月12日 08:46