月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2018年01月

3年目です

180121blog.JPG
有機農業は、有機肥料は使えるのですが、
できれば、購入した有機肥料は使わないというのが原則です。
そこで有機で自家製たい肥を作っています。
全部の畑の分までは作れませんが、この畑は3年間、
自家製たい肥だけで育てています。

【芋日記】

日時:2018年01月21日 10:58

今年もやっています

180120blog.JPG

とても親しくしている農家の忠八さんが、
秋の収穫時に事故で腕を落としてしまいました。
今年は干し芋加工ができないかとも思っていましたが、
家族の手伝いで、いつもよりも少ないですが、加工を続けています。
良かったです。

追伸
1/20は「大寒」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大寒」の直接ページはこちら
大寒

【芋日記】

日時:2018年01月20日 09:12

大きいいずみは一旦終了

180119blog.JPG

角切り芋は大きい原料芋で作ります。
大きく育ちづらい、いずみ種ですが、
大きく育った畑があったので、角切り芋作りを進めていました。
その畑のサツマイモが終わったので、
角切り芋作りも一旦終了です。

【芋日記】

日時:2018年01月19日 09:06

間もなく終了

180118blog.JPG

作付けが少ない農家は、
そろそろ加工が終わりになってきています。
この農家では平干し芋が終わると、
とっておいた丸ほしいもを蒸かして終了です。

【芋日記】

日時:2018年01月18日 09:42

今やらなければ

180117blog.JPG

丸干し芋の干し場が空いています。
今年は干し芋産地も厳寒で、丸ほしいも造りには向いています。
今からはじめます。

【芋日記】

日時:2018年01月17日 09:13

出合うと続けざまです

180116blog.JPG

ほしいも加工している冬は、
ひたち海浜鉄道の踏み切りを、一日何度も通ります。
12月は一度も車両と出合わなかったのですが、先日今シーズン初めて出合いました。
面白いもので、その後はちょくちょく出合います。

【芋日記】

日時:2018年01月16日 09:11

夏の申請でやっと

180115blog.JPG

申請から半年かかって、やっと農地転換できて、作業所を新築している農家です。
思惑ではとっくに完成しているはずでした。
「お役所仕事だねぇ~」と嘆いていました。

【芋日記】

日時:2018年01月15日 08:23

造りはここで決まります

180114blog.JPG
仕上がった干し芋の綺麗さは、皮剥きでほぼ決まります。
丁寧な皮剥き、思い切って筋が集まる両端を落とす、
そうすると、とても良い干し芋に仕上がります。
“造りが良い”と表現しています。

【芋日記】

日時:2018年01月14日 00:09

一回りでこれ位

180113blog.JPG

一日中農家回りをしています。
すると、一日でお茶やお茶菓子をこれ位頂くことがあります。
ちなみに年末は、日本酒を、一升瓶2本頂きました。

【芋日記】

日時:2018年01月13日 09:15

素晴らしい出来です

180112blog.JPG
たかおさんのいずみ角切り芋が仕上がっていました。
まず、角切り芋のサイズまでいずみを大きく育てることに歓心です。
そして、出来栄えも素晴らしいです。

【芋日記】

日時:2018年01月12日 15:41