月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2018年03月

多分最後の収穫

180321blog.JPG

ここもたかおさんの野菜畑です。
ここからは、このほうれん草をはじめ、白菜、大根等を、
干し芋シーズン中にたくさん頂きました。
昨年のメロン畑の後の栽培だったこともあり、とても美味しかったです。

追伸
3/21は「春分」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「春分」の直接ページはこちら
春分

【芋日記】

日時:2018年03月21日 11:04

サツマイモ畑の前に

180320blog.JPG
ここもたかおさんのメロン畑です。
サツマイモの畑作りの前に、メロンの一回目のトラクターが終わっていました。
周りに麦を残し、石灰窒素を入れて麦を鋤き込んでありました。

【芋日記】

日時:2018年03月20日 09:10

今年も始まりました

180319blog.JPG

たかおさんのメロンの苗場です。
進さん同様、今年もなんとかメロン作りをするということで、
だいぶ作付けは少ないですが、始まりました。

よかったです。

【芋日記】

日時:2018年03月19日 08:29

ほとんど専用機です

180318blog.JPG

畑はトラクターがあれば、なんとかなりますが、
稲作はそれ以外に専用の機械を揃える必要があります。
田植え、稲刈り、はじめ、苗作りの機械や乾燥機や籾摺り、玄米摺り等々で、
だいたいがそれ専用の機械です。

【芋日記】

日時:2018年03月18日 11:19

たい肥をふる機械

180317blog.JPG

土作りは、まず深堀り、その後耕しておいて、
補う成分を入れて、一般栽培だと消毒し、そしてサツマイモの肥料を入れます。
またたい肥を入れるのもこの時期からで、
大きい農家ではそのための専用の機械を持っています。

【芋日記】

日時:2018年03月17日 09:04

種籾は頻繁に更新します

180316blog.JPG

3月は田んぼも始まります。
種籾から苗作りもだいたい今くらいからで、
稲の場合は、毎年、そうでなくても2年に1度は種籾を更新します。

【芋日記】

日時:2018年03月16日 09:04

たい肥作りも春からです

180315blog.JPG

気温が高くならないと、熟成が進みませんから、
自家製たい肥作りも春から秋の仕事です。
この間、状態をみて切り返しをします。

【芋日記】

日時:2018年03月15日 09:04

付け替えます

180314blog.JPG

トラクターは後ろに色々と機械を付けて、使い分けます。
一番使うのがロータリーですが、
春一番は、深堀りする機械を付けます。
畑に深く亀裂を入れる事で、水はけが良くなります。
それから耕運に入ります。

【芋日記】

日時:2018年03月14日 09:13

干し場から苗場へ

180313blog.JPG

干し場の片付けが終わると、苗場にする準備になります。
まず土作りからです。

【芋日記】

日時:2018年03月13日 09:05

自社農園はまだ蒸かします

180312blog.JPG

親しい農家からやりきれない原料芋を購入して欲しいと頼まれたこともあり、
自社農園はまだ干し芋加工をしています。
そろそろ終わりにしたいところですが。

【芋日記】

日時:2018年03月12日 00:33