手入れされています
ネギ畑の向かい側には、白菜や大根の畑があります。
しっかり手入れされていて、美味しそうに育っています。
【芋日記】
今年の紅はるかは総じて細身なので、角切り芋にできません。
この農家はそれでも太く育った紅はるかがあり、
角切り芋にしていました。
【芋日記】
どの品種も総じて小さいのが今年の原料芋です。
玉豊も大きいモノもあれば、小さいモノも多いです。
この農家では、ほし黄金、玉豊の丸干し芋が並んでいました。
今年はどの品種でも、丸干し芋が多いです。
【芋日記】
紅はるかよりも、もっと細長くなるのが、アイコマチです。
果肉も柔らかいので、二つに、または三つにしないと皮むきができません。
とてもやっりづらいし、収穫量も少ないので、ほぼ生産されていません。
味はOKです。
【芋日記】
玉豊の干しはじめは白いです。
他の品種はたいてい、黄色からオレンジの色が付いています。
昔は玉豊が主流だってので、干し場は白が普通でした。
【芋日記】
大きな原料芋が少ないので、今年は角切り芋がいつも以上に貴重です。
原料芋の選別で、少しずつ出てきた大きい芋を集めて、
溜まったら角切り芋に加工します。
【芋日記】