月別記事

ブログ 今日のいもたつ

2020年01月

整合性のために

有機干し芋の整合性をとる一つの証として、
原料芋から干し芋に仕上がるまでの歩留まりをそのロットごとに記録しています。
そのためにフォークリフトには秤がついています。

【芋日記】

日時:2020年01月21日 14:07

品種でちがいますが

皮むきがやりやすいサツマイモの品種とそうでない品種があります。
しかし、基本は丁寧に綺麗に皮をむくことです。
やりづらい品種は、二度剥き、三度剥きします。

追伸
1/20は「大寒」です。二十四節気更新しました。
ご興味がある方は、干し芋のタツマのトップページからどうぞ。
干し芋のタツマ
二十四節気「大寒」の直接ページはこちら
大寒

【芋日記】

日時:2020年01月20日 14:09

一番多い

今年は、あいこまちが一番多い品種です。
12月後半から一時期違う品種は入れましたが、一か月ほど続いています。

【芋日記】

日時:2020年01月19日 14:06

糖化しています

この時期になると、紅マサリも糖化してきています。
甘さがでています。

【芋日記】

日時:2020年01月18日 14:04

ぎんさんの角切り芋

手間がかかる角切り芋はだんだん生産量が少なくなっています。
ぎんさんは、それでも毎年角切り芋を作ります。
今年も仕上がってきました。

【芋日記】

日時:2020年01月17日 13:53

小さいけれど甘い

シルクスウィート干し芋を始めました。
この原料芋も小ぶりが多いですが、品質は上々です。
今年はどの品種も小さいけれど甘いになりそうです。

【芋日記】

日時:2020年01月16日 13:52

天気に恵まれません

1月半ばにきて、雨こそ少なくなりましたが、
曇りの日が平年よりも多く、乾きがにぶいです。

【芋日記】

日時:2020年01月15日 13:51

補修が追いつきません

干し場の雨除けのビニールが劣化していきていて、
すぐに穴があきます。補修が追いつかないので、すだれを重ねて丸干し芋を
鳥から守っています。

【芋日記】

日時:2020年01月14日 13:49

今月末でしょう

12月の終わりに蒸かした丸干し芋が乾いてきて、良い色になってきました。
けれど仕上がりは、今月末でしょう。

【芋日記】

日時:2020年01月13日 09:26

急遽干し場を

丸干し芋は3週間以上干すので、干し場を塞いでしまいます。
今年度は丸干し芋用が多いので、急遽専用の干し場を作った農家です。

【芋日記】

日時:2020年01月12日 09:25