月別記事

ブログ 今日のいもたつ

まごころ 1939日 成瀬巳喜男

120826blogy.jpg

昭和14年の作品ですから、プロパガンダ色がありますが、
それをも逆手にとっています。
冒頭の婦人達のデモ、劇中のバンザイ、
召喚令状、ラストの出征のバンザイ、
あたりにそれを感じますが、
本題は、深くて優しい人間模様を映した映画です。

主人公は小学六年の仲のよい女の子二人、
金持ちの子(父が、高田稔)と、母子家庭の子(母が、入江たか子)です。

高田稔と入江たか子は好き同士だったのですが、
結婚しないという過去がありました。
高田稔は金持ちの家に婿養子に入ります。
その妻は二人の過去を知っていて、とっても、今でも嫉妬しています。
亡くなった入江たか子の夫は、どうしようもない男だったこともキーです。

ふとしたことで、女の子二人は、
それぞれの親の過去を知ります。
当然、自分の親のことですから不安になります。

二人は生まれた経緯を考えます。
暴力の父親だったことを知った少女は、
もしかしたら高田稔が父だったかもしれないと思考します。

また二人の少女は、(金持ち家の)父母の確執を心配し、
(母子家庭の)母と高田稔の今の気持ちを恐々と察しようとします。

何気ないドラマをサスペンスのようにし、惹きこみます。
登場人物の視線とシーンのつなぎのリズムが、台詞以上に心の声を伝えます。
そして、小道具のフランス人形のやりとり、
しかもそのやりとりの発端となったケガが、
ラスト前の少女のあのシーンに活かします。
実に見事な演出です。

また、風景も綺麗に撮れています。
少女二人が遊んだり泣いたりするシーンも綺麗です。

思いやりがあふれるシーンが多いのですが、
母子家庭の祖母が、少女の亡き父をなじる台詞や、
高田稔が、嫉妬でどうしようもなく卑しく落ちた妻に浴びせる言葉は、
(この妻が最初に担任に語る言葉の嫌らしさがここで生きます)
かなり辛辣で、「まごころ」とはかなり離れています。

その落差がサビのように利いていて、
こちらの心に響きます。

この作品も成瀬巳喜男らしいし、
素晴らしい一本でした。

【銀幕倶楽部の落ちこぼれ】

日時: 2012年08月26日 06:37