月別記事

ブログ 今日のいもたつ

永遠の0 2013日 山崎貴

140404blogy.jpg

劇中に、特攻を自爆テロと変わらないことを平然と言ってのける若者が出てきました。流石に演出でしょうけれど、あの大戦が風化していくことは避けられないことの一例です。
だから、この映画(原作)は反戦としてもとても価値がありますが、私は個人的に、主人公が個人の自由がほとんどない状況下、打つ手もわずかしかない、そして死が決められた中で、いかにして目的を遂げようとしたか、に凄みを覚えました。

主人公の宮部久蔵は目的遂行のためにぶれない男です。私にとって鑑のような英雄でした。
それは三つの観点からです。(有名な映画なので、状況説明しないで感じたことを書きます)
一、 目的が利他です。
宮部は家族のために自分の命を如何に使うかを考え抜いていました。
そして大きい目的のための小さな目的を定め、また、それらを遂行するための準備を怠りません。そしてチャンスを待ちます。

宮部は仲間から何を言われようとも自分を貫きます。それは強いからできることですが、目的が自分のためでないからできることです。
そして、何が起こっても成し遂げる体を鍛えていました。それは精神力も鍛えることにもつなげています。
そして機を待ちました。特攻に志願したタイミングは多分、そこしかない機会でしょう。ゼロ戦のエンジンが不調、そして大石という託せる男が来たことです。

二、人は、人に託すことができる。
宮部は生還が目的ではありません。妻と娘を幸せにするのが目的ですから、自分の命を捨てることでそれが達成できるなら、賭けになりますが、可能性が残る方法がそちらにあることを見抜きぶれることなく決断しました。
そしてここも用意周到です。いつどうなるか解らないから、いつでも義を通した生き方をしていたのです。誰かに託すことを狙っていたわけではありません。目的を達成するためのオプションを増やすことを淡淡と行っていたのです。
だからいざと言うときに、信頼できる人間が現れます。(それは死後にも妻の前に現れました)

三 諦めない。
だから二つの相反する状況でも打開策を見つけることができました。
宮部が何故特攻に志願したかが最大の謎でした。
宮部は、部下の特攻に護衛として付きながら、それを成させることに無力な自分に対して生きていてはいけない男だと、自分に十字架を架しました。けれど自分が特攻に志願することは目的を達成できなくなることも重々受け止めていました。
その同時が適うことを考えついたのです。そしてそれは前述したことが実を結んだということです。

真剣に生きるとは宮部のような生き方なのでしょう。もちろん誰もができるわけではありません。
できない大きなひとつは、生きている目的として何を持っているかが問題であるからです。
宮部のように、目的が自分の魂の叫びであるかで、これが第一歩です。

この物語を見て私にはそれが何か?を考えてしまいます。
これに対して腑に落ちていないということは、人生を遠回りしているということであるとも思います。
でもこれはとても難しい問題ですし、だからそうたやすくわからないし、だから苦労するのですが、ヒントはあります。

苦労する道を選んでいくことです。大抵正解はそちらにあります。
利他とはそういうものです。
そして美しく生きようとするのを邪魔しているのは自分自身です。

【銀幕倶楽部の落ちこぼれ】

日時: 2014年04月04日 07:39