月別記事

ブログ 今日のいもたつ

別の倉庫

冬の間借りている倉庫です。
ほしいも加工中は手狭なので、トラクターやつる狩り機を
そこにしまいます。

【未分類】

日時: |

農園の名前入り

親しい農家が営業車をネーム入りにしていました。
小売りが多い農家なので、宣伝を兼ねてでしょう。

【芋日記】

日時: |

十二分に準備したつもり

稲藁も麦藁も重宝するので、たくさん準備しておくのですが、
干し場に敷く藁は少し足りないかもしれません。

【芋日記】

日時: |

蒸かし始めています

自社有機農園はまだ干し場作りです。
周りの農家はそろそろ蒸かし始めています。

【芋日記】

日時: |

サイドシフト付き

フォークリフトが新しくなっていた農家です。
やはりサイドシフトがあると便利なので、買い替えたようです。

【芋日記】

日時: |

場所でわかる

この農家は平年と同じあたりまで、原料芋がありました。
その農家の保管場所を見ると、その年の収穫量がだいたい掴めます。

【芋日記】

日時: |

差が出ています

農家によっては加工の準備が整っていますが、
やはり今年は全体で遅れています。
干し場を作っている農家が多いです。

【芋日記】

日時: |

結構厳しい

奥のビニールハウスは、農業用地のハウスとは認められず、
それが理由で、手前に乾燥機の建屋を立てられなかったそうです。
予定よりもかなり遅れて、工事になるようです。

【芋日記】

日時: |

倉庫から出てきた

倉から“とうみ”が出てきたそうです。
この農家では使っていませんでした、
ほしいも農家の中では使っている家もあります。

【芋日記】

日時: |

早い農家

産地全体で芋掘りが遅れましたが、
それでも準備が早い農家は、干し場が出来てきています。

【芋日記】

日時: |